解像感の変化は? そしてカラーバランスは? 検証してみた
気になる画質をチェックしてみた
チャートで解像度を比較すると、D4の1620万画素から2082万画素にアップしたD5のほうが、わずかに解像感で優れるという当たり前の結果。今までD4の1620万画素という解像度で特に不満はなかったので、画素数の面では正直D5の優位性はそれほどは感じられない。
次にスタジオに組んだセットで発色を検証。D5のオートホワイトバランス初期設定は、新たに搭載された「AUTO 0 白を優先する」に設定されている。蛍光灯の色かぶりが残るD4と比べると、白色が濁りなくクリアに発色されている。
一方ホワイトバランス設定をD4と同じ「AUTO 1標準」に変更しても、D5のほうが色かぶりが少なく、白色のヌケが良く見える。また露出が同じ設定なのに関わらず、D5のほうが1/3EV程度明るく写っていた(もっともこれは4年以上酷使した「D4」の個体が劣化しているせいかもしれないが……)。
●D5のISO感度別作例
同じ撮影条件でISO感度別の画質をチェック(1EV単位、ノイズ処理は標準に設定)。
最低感度のISO 50相当は拡張感度なのでダイナミックレンジが狭くなり、厳密に見るとハイライト部が少しだけ飛び気味だが、この程度なら実用上はまったく問題ない。高感度ではISO 1600までは画質劣化は皆無で、ISO 3200を超えてようやくノイズ処理による解像感低下が見える。しかしそれもごくわずかでISO 2万5600までなら実用的だ。
常用感度最高のISO 10万2400もサイズが小さければ十分使用できる画質だ。拡張感度になると画質はかなり荒れて、最高のISO H5.0(328万0000)はまるで冗談みたいな描写だが、それでも“何が写っている”のかわかるのには驚かされる。
D4と高感度画質を比較してみるとD5のほうが圧倒的にノイズレス。約2段近く差があるといっても過言ではない。巷ではD5はD4sより1段分高感度画質に優れるなんで声もチラホラ聞く。さらに1世代前のD4ならこのくらいの違いがあるのは当然だろう。
ちなみにこれらの画質比較はすべて撮って出しのJPEGで撮影したもの。ただし筆者は仕事の撮影はもちろん、プライベートでもRAWで撮影する派だ。ということで試しにRAWから現像して比較したのが次の画像。
RAWからで現像した画像ではJPEGより画質差が少ないのがわかる。つまりD5の優れた高感度画質は最新の画像処理エンジン「EXPEED 5」によるところが大きいということだ。
JPEG撮って出しで撮影するなら「D5」の完勝だが、RAWで丁寧に現像をすればISO1万2800程度まではD4もまだまだ十分健闘することがわかった。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります