週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Pixel 8aの詳細スペックを、8や7a、6aと比較! ハードの進化は少なめも強力AIを安価で利用可

2024年05月12日 10時30分更新

 Google I/Oに先がける形で、Pixelシリーズの廉価モデル「Google Pixel 8a」が発表。5月14日に発売される。本記事では上位モデルの「Pixel 8」や、Pixel Aシリーズの過去モデル「Pixel 7a」「Pixel 6a」とスペック面での比較を中心に見ていこう。

Pixel 8a

アップルイベントがあった夜。唐突にPixel 8aが発表!

SoC以外のハードウェアでのPixel7aからの進化点は少なめ
ただし、上位機譲りの強力AI周りが非常に魅力的

 というわけでPixel 8aだが、7aと比較した場合、SoCが最新のTensor G3になった以外、ハードウェア的な進化点は実は少なめだ。ディスプレー(6.1型有機EL、1080×2400)のリフレッシュレートが最大120Hzになったほか(Pixel 7aは最大90Hz)、カラバリ以外で大きな違いはない。カメラについても、メインは1/1.73型の6400万画素とセンサーサイズと画素数に変化無し。ソフトウェアによる画像処理に期待という部分では7aと同じと言える。

Pixel 8a

上位モデルと共通の「Google Tensor G3」が搭載されている

 上位モデルのPixel 8と比べると、8は本体が一回り小さく、カメラも強力(メインカメラは1/1.31型センサー)、防水防塵対応がIP68(8aはIP67)といった差がある。ただ価格も4万円強高い。もっともPixel 8は主要キャリアでの購入で大幅割引されているケースも多く見られ、どちらを選ぶかは少々悩ましい。

Pixel 8a

現行モデルの3機種。左からPixel 8、8a、8 Proの順。8は一回り小さく、8 Proはペリスコ型望遠カメラの搭載などカメラ性能で群を抜いている。それでも8aのコスパの良さは光る

 AI周りについては、8と同じTensor G3を搭載しただけに、「Gemini Nano」への対応を含めて期待大だ。「かこって検索」や「リアルタイム翻訳」、カメラでは「編集マジック」や「ベストテイク」といった機能も利用できる。

 Pixel 7aの発売時と比べると、約1万円高くなったPixel 8aだが(その後、Pixel 7aも円安進行にともない価格改定されている)、7年間のOSアップデート含めて、Pixelシリーズならではのメリットは大。今回も人気となりそうだ。

Pixel 8a

人気が出そうなのはこのAloeのカラバリ!?

Pixel 8a

こちらはBay

  Pixel 8a Pixel 8 Pixel 7a Pixel 6a
価格 7万2600円 11万2900円
(128)
12万2900円
(256)
6万9300円 5万3900円
ディスプレー 6.1型有機EL
(20:9)
最大120Hz
6.2型有機EL
(20:9)
最大120Hz
6.1型有機EL
(20:9)
最大90Hz
6.1型有機EL
(20:9)
画面解像度 1080×2400 1080×2400 1080×2400 1080×2400
サイズ 72.7×152.1
×8.9mm
70.8×150.5
×8.9mm
72.9×152
×9mm
71.8×152.2
×8.9mm
重量 188g 187g 193.5g 178g
CPU Google Tensor G3 Google Tensor G3 Google Tensor G2 Google Tensor
内蔵メモリー 8GB 8GB 8GB 6GB
内蔵ストレージ 128GB 128/256GB 128GB 128GB
カメラ画素数 64メガ
(標準)
+13メガ
(超広角)
/イン13メガ
50メガ
(標準)
+12メガ
(超広角、マクロ)
/イン10.5メガ
64メガ
(標準)
+13メガ
(超広角)
/イン13メガ
12.2メガ
(標準)
+12メガ
(超広角)
/イン8メガ
OIS ○(標準) ○(標準) ○(標準) ○(標準)
OS Android 14 Android 14 Android 13→14 Android 12→14
5G対応バンド サブ6
(n1/2/3/5
/7/8/12/20
/28/30/38/40
/41/66
/77/78/79)
サブ6
(n1/2/3/5
/7/8/12/20
/25/28/30/38
/40/41/66/71
/75/76/
77/78/79)
サブ6
(n1/2/3/5
/7/8/12/20
/25/28/38/40
/41/66/75/76
/77/78/79)
サブ6
(n1/2/3/5
/7/8/12
/20/25/28/30
/38/40/41/48
/66/71/77/78)
4G対応バンド 1/2/3/4/5
/7/8/12/17/18
/19/20/21/28
/38/39/40
/41/42/66
1/2/3/4/5/7
/8/12/13/14/17
/18/19/20/21
/25/26/28/30
/32/38/39/40
/41/42/46
/48/66/71
1/2/3/4/5
/7/8/12/17/18
/19/20/21/25
/28/32/38/39
/40/41/42/66
1/2/3/4/5
/7/8/12/13/14
/17/18/19/20
/25/26/28/29
/30/38/39/40
/41/42
48/66/71
無線LAN Wi-Fi 6E Wi-Fi 6E Wi-Fi 6E Wi-Fi 6
FeliCa
バッテリー容量 4492mAh 4575mAh 4385mAh 4410mAh
生体認証
(画面内指紋+顔)

(画面内指紋+顔)

(画面内指紋+顔)
○(画面内指紋)
防水・防塵 ○(IP67) ○(IP68) ○(IP67) ○(IP67)
Qi ×
SIM nanoSIM
+eSIM
nanoSIM
+eSIM
nanoSIM
+eSIM
nanoSIM
+eSIM
USB端子 Type-C Type-C Type-C Type-C
イヤホン端子 × × × ×
カラバリ Aloe
Bay
Porcelain
Obsidian
Obsidian
Hazel
Rose
Mint
Coral
Sea
Charcoal
Sage
Chalk
Charcoal
 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう