週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Premium-Line B760FD-Mini/T/D5をレビュー

大人気の10.4L小型ゲーミングPCがDDR5&第14世代Core、静音グラボで超強化!

2024年01月27日 10時00分更新

インターフェースは十分!前面にもUSB Type-Cを用意

 Premium-Line B760FD-Mini/T/D5の前面インターフェースはUSB Type-A(USB 3.2 Gen1)とType-C(USB 3.2 Gen2)が1基ずつと少なめ。一方で、背面はUSB Type-Aが6基(USB 3.2 Gen 2が1基、USB 3.2 Gen 1が4基、USB 2.0が2基)、USB Type-C(USB 3.2 Gen 2)、2.5GbE有線LAN、音声入出力と豊富だ。

大人気の10.4L小型ゲーミングPCがDDR5&第14世代Core、静音グラボで超強化!

前面インターフェースはシンプル。なお、USB Type-Aの左は電源ボタンだ

大人気の10.4L小型ゲーミングPCがDDR5&第14世代Core、静音グラボで超強化!

背面インターフェースはUSBが多め

 また、標準でWi-Fi 6Eが使える点はかなりうれしい。理論値で最大2.4Gbpsと高速で、2.4GHz帯と5GHz帯だけではなく、6GHz帯でも使える。サイズが小さいうえに、使いやすさまでしっかり考えられた構成と言える。

大人気の10.4L小型ゲーミングPCがDDR5&第14世代Core、静音グラボで超強化!

6GHz帯も利用可能なWi-Fi 6Eに対応

デザインとスペックで物欲が刺激される小型PC

 マットなブラックボディーに、フロントパネルのウォルナット無垢材が映える。なんとなく北欧家具を感じさせる、このシャレたデザインが嫌いな人は少ないだろう。筆者も思わず「欲しい!」と思ってしまった。そして、その魅力は見た目だけではなく、PCとしての性能もしっかり上げられる点にある。

 サイズ153(W)×343(D)×218(H)mmの小型ボディーで、ビデオカードはGeForce RTX 4070 Ti搭載ビデオカードまで選択可能。なんなら、クーラーユニットが大きめのSilent Master Graphicsシリーズまで入るので、静音性にも配慮できる。

 ただし、やはりPremium-Line B760FD-Mini/T/D5は小型PCということもあって、高負荷時の熱や騒音に関しては心配になる人が少なくないだろう。そのあたりの事情は次回紹介する。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう