週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Premium-Line B660FD-Miniをレビュー

容量約16LでCore i7-13700&RTX 4060 Tiを運用できるミニタワーPCの上質な完成度

2023年06月27日 11時00分更新

電源端子まわりの工夫が光る

 Premium-Line B660FD-Miniは小型ながらも、パワフルなPCパーツとうまく共存している。一般的なタワー型デスクトップPCならすんなり運用できるPCパーツでも、小型PCでは工夫を施さないと実装は難しい。

 例えば、ビデオカード。今回の試用機ではGeForce RTX 4060 Ti搭載モデルを採用しているが、PCケースの奥行きは十分あるものの横幅はぎりぎりだ。ゆえに、補助電源ケーブルがサイドパネルにぶつかってしまう。そこで、コの字型のアダプターを追加し、サイドパネルに干渉することなく接続できている。

補助電源端子をコの字型アダプターで向きを変えている

 また、電源ユニットはPCケース内の前方にあるが、電源ケーブルは内部のコードで背面に延長している。ちなみに、電源ユニットは80 PLUS GOLD認証を取得しているモデルを採用。電力変換効率が高いため、発熱が少ないというメリットもある。

電源ユニットは前方にあるが、電源ソケットはコードで背面まで延長している

背面から見ると、電源ソケットは自然な位置にある

 背面インターフェースはUSB Type-Aが4基(USB 3.2 Gen 1が2基、USB 2.0が2基)、ギガビットLAN、音声入出力、PS/2を搭載。デスクトップPCとしては少なめだが、Wi-Fi 5無線LANもあるので、LANケーブルを引き回せない場所でも使いやすい。

前面にはUSB Type-Cがある

 前面インターフェースはヘッドセット端子と2基のUSB Type-A(USB 2.0)のほか、USB Type-C(USB 3.1 Gen 1)もある。対応機器が急増中のUSB Type-Cが前面で使える点はありがたい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう