Windows情報局ななふぉ出張所
Windows Phoneのことだけを書いているブログ“ななふぉ”の管理人“つやつや”こと山口健太氏がナビゲートする連載記事。各種Windows端末、アプリ、サービスの最新動向がまるわかり!
毎週水曜日掲載予定
-
中国QRコード決済「アリペイ」沖縄で試したら失敗した話
沖縄都市モノレール(ゆいレール)が中国アリババ系のAlipay(アリペイ)に対応する実証実験を開始。試したが、失敗した。
2018年07月06日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
HUAWEI P20 Proの写真が鮮やかすぎて逆に心配
注目のスマホ「HUAWEI P20 Pro」で南仏コート・ダジュールを撮ってみたところ、「強み」と「心配」を両方感じることになりました。
2018年06月21日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
アマゾンが日本の学生を囲い込むワケ
アマゾンが近畿大学との施策を発表。背景にあるのは有料会員の囲い込み攻勢です。
2018年06月08日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ファーウェイのスマホが国によってちょっと名前が違う理由
世界を旅すると、同じスマホ端末でも「P9 lite 2017」、「P8 lite 2017」、「nova lite」と製品名が国によって異なるという事実に気付きます。
2018年05月24日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
mineoによる「通信の最適化」はユーザーを納得させられるか
増え続けるモバイルの動画需要をいかに捌いていくかが、MVNOの生命線になっているのは間違いありません。
2018年05月08日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
海賊版サイトブロッキングの背景に一歩踏み込んだ、ドコモ会見
海賊版サイトへのブロッキング問題について賛否両論が渦巻く中、NTTドコモは、たとえ海賊版サイトが閉鎖されてもブロッキングは実施するという強気な姿勢を明らかにしました。
2018年04月28日18時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
「PUBG」「荒野行動2.0」も登場、スマホ版バトロワゲームが熱い
スマホで本格的なバトロワを始めた人がゲーミングPCにステップアップすることも考えられ、PC業界にとっても注目すべき動きといえるでしょう。
2018年04月19日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
「+メッセージ」がLINE対抗だけじゃない理由
ソニーの「wena wrist」発表会で注目を浴びたのが「wena wristは作品である」という對馬氏の主張です。近い将来、ブランドイメージの一翼を担う存在へと成長するのでしょうか。
2018年04月12日17時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
3眼レンズ搭載の「HUAWEI P20 Pro」は他社の半年先を行く
ファーウェイは、プロセッサーの進化とソフトウェア技術を連動したカメラ開発に成功しており、他社よりも半年先を行っている印象があります。
2018年04月04日16時30分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
想像もつかないレベルの進化を遂げた「Xperia XZ2」を体感
MWC 2018で発表されたXperiaは、「XZ1からXZ2」というモデル名の変化からは想像もつかないレベルの進化を遂げています。
2018年03月05日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Xperia
-
海外データ通信も「格安」の可能性、eSIM普及に期待
H.I.S.と日本通信が格安SIMの新会社「H.I.S.モバイル」を設立しました。この発表で注目したいのが、「eSIM」を用いた海外向けの格安SIMです。
2018年02月20日17時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
OPPOの日本参入から見えてくる、「インカメラこそメイン」になる世界
「カメラフォン」というフレーズをアジアで打ち出したOPPOの日本参入により、いよいよ日本でもインカメラが主役になる時代が来るのではないかと筆者は考えています。
2018年02月07日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
CES 2018で本気を出したグーグル、注目は「スマートディスプレイ」
CES 2018会場全体で目立っていたのが意外にも「グーグル」です。IoT向けのAndroid OSを搭載したGoogleアシスタント対応の製品を大量展示し、その存在感をアピールしていました。
2018年01月24日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
12月でも真夏のグアムを「HUAWEI Mate 10 Pro」と旅する
SIMフリー端末の増加とともにMVNOを利用する機会も増えましたが、実際に海外で利用してみると、大手キャリアの便利さを再認識させられます。
2018年01月05日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
羽田に導入されたパナソニックの顔認証ゲートは新しい形の「おもてなし」だ
iPhone Xでもおなじみになった顔認証。羽田空港にもパナソニック製の顔認証ゲートが採用されています。
2017年12月21日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
第2世代「wena wrist」が登場、ソニーらしい「作品」としての存在感
ソニーの「wena wrist」発表会で注目を浴びたのが「wena wristは作品である」という對馬氏の主張です。近い将来、ブランドイメージの一翼を担う存在へと成長するのでしょうか。
2017年12月12日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Amazon Echo発売で見えてきた、スマートスピーカーの次の課題
グーグル、アマゾンと海外で人気のあるプラットフォームが出揃う一方で、利用の拡大に伴い摩擦も出てきそうです。特に気になるのは「ユーザー以外の声にも反応する」問題です。
2017年11月21日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhone Xの「ロック画面スワイプ」は本当に必要なのか
Face IDの認証はほぼ一瞬で終わるのに対し、画面下をスワイプしないとiPhoneが開かないといった手間は何のためにあるのでしょうか。将来的には、Face IDを中心にユーザー体験を再構築し...
2017年11月11日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
スマートスピーカーと「AI」の悩ましい関係
スマートスピーカーの大本命、Amazon「Alexa」の日本上陸で、熱気は最高潮に達しようとしています。一方で「AIスピーカー」と呼ぶ風潮が定着してきたのは気になるところです。
2017年10月30日18時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ミュンヘンで見た「Mate 10」と、もうひとつの「M」に驚く
ドコモの発表会で登場したファーウェイの2画面スマホ、「M」。2018年はサムスンにも2画面スマホの噂があり、そこに他社が追従することでちょっとしたブームが起きるのではないか、との期...
2017年10月23日17時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
スマートスピーカーの国内展開は「レンタル」と「実質0円」に注目
「本当に売れるのか」といった懐疑的な声に対して登場した販売モデルが「レンタル」と「実質0円」。スマートスピーカー普及の追い風になりそうです。
2017年10月06日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhone 8の様子見ムードを打ち破る、「Watch 3」と「iPhone 6s」の存在感
SIMフリーiPhone+格安SIMという組み合わせがApple Watch Series 3のおかげで一筋縄ではいかなくなり、iPhoneを安く持ちたい人にとってはサブブランドのiPhone 6sが注目を集めそうで...
2017年09月28日14時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhone Xの「テン」な部分と「エックス」な部分
「iPhone X」は、事前のうわさ通りの特徴を備えつつも、Face IDの精度やポートレートライティングによる印象的な写真、10万円を大きく上回る価格など、驚きの連続でもありました。「iPho...
2017年09月14日17時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , iPhone
-
夏の終わりのベルリンで「Xperia XZ1」発表、そろそろ新たな一歩に期待
FA 2017で発表された「Xperia XZ1」。現地で実際に触ってみたところ、本体が確実に薄くなり、秒間10コマの連写でオートフォーカスが効き続ける機能や、笑顔を自動検出してシャッターを切...
2017年09月08日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Xperia
-
真夏のNYでGalaxy Note8発表、高価だがペン入力はユニークな存在
8月23日、サムスン電子が米ニューヨークでGalaxy Note8を発表しました。
2017年08月29日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
真夏の台北でヒートアップしたZenFone 4発表会を振り返る
ASUSが台湾で発表した「ZenFone 4」ですが、発表会の主役は端末ではなく韓国スターのコン・ユさんでした。アジア各国から集まったYouTuberがスマホで実況するなど会場は大加熱。次のA...
2017年08月22日18時30分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
3周年を迎えたVAIO、ブランド戦略における次の一手とは
ソニーからの独立3周年を迎えたVAIOが、新社長の吉田秀俊氏が経営方針を語りました。今後の戦略として打ち出したのは、「VAIOブランドの価値を高めていく」というもの。すでにVAIOはLT...
2017年08月07日18時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
子どもを「スマホ疲れ」から守る、TONEの時間制限というアイデア
トーンモバイルの「TONE m17」は子ども向けの制限機能が話題となっています。実は子ども自身が、スマホ疲れから使用制限を望んでいるケースもあるようで、この見守り機能は東京都推奨に...
2017年07月29日18時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Pepperには親切にしておいたほうがいい、彼らの下で働く可能性が高いからだ
test
2017年07月21日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
auの新料金プランがあらためて物語った、「格安スマホはシンプル」という利点
ドコモはMVNO、ソフトバンクはワイモバイルが成功を収めているなか、KDDIが格安スマホを強く意識したauの新料金プラン「月額1980円」を発表しました。新料金プランで大きく攻めに転じた...
2017年07月13日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
左右対称の完全ワイヤレスイヤホン「EARIN M-2」に期待
両耳が独立した完全ワイヤレスイヤホン「EARIN M-1」は、日本市場で品不足が続くほどのヒットになり、販売実績は米国に次いで世界2位だったとのこと。これを受けて日本先行発表となった...
2017年07月08日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
12型MacBookの2017年版が発売、MBPから移行したくなってきた
2015年モデル、2016年モデルと毎年MacBookを購入してきた筆者から見ても、3世代目にあたる2017年モデルは過去最高の出来。MacBook特有の不満が、かなり解消されています。なんといっ...
2017年06月26日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPad Pro 10.5の進化にまずは一安心、ただし真の姿はiOS 11待ち
WWDC 2017で発表された10.5インチのiPad Pro。筆者も基調講演の終了後にWebサイトから注文したところ、発売日の6月13日にしっかり到着しました。念願のJIS配列Smart Keyboardも手...
2017年06月15日17時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
勢いに乗るUQ mobileが直面する「サブブランド」批判
業界内で日に日に声が高まる「サブブランド」批判。野坂社長はUQモバイルをサブブランドとは認めていないものの、KDDIの連結子会社であることから、KDDIグループとして有形無形の優遇が...
2017年06月07日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
日本発のグローバル端末「HTC U11」登場、狙いはHTCファン
グローバル端末「HTC U11」について、HTC NIPPONの児島社長は、「みんなが使えるスマホではなく、HTCが好きなユーザー、新しいものが好きなユーザーに向けた端末。iPhoneやXperia...
2017年05月27日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
MSはサポート終了したXPにもパッチを提供すべきなのか
自動車に車検があるように、PCという強力な道具を使うユーザーはそれをメンテナンスしていく責任があります。パッチを当てずにWindowsを使い続け、ランサムウエアに感染してしまう人達に...
2017年05月21日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , ハード
-
「複雑」なプランが裏目に出たFREETELとドコモの「シンプル」プラン
FREETELへの消費者庁による措置命令が報じられたことで、「格安スマホは危ない」という風評が広まっている感があります。その直後にドコモが発表した「シンプルプラン」は、格安スマホに...
2017年05月06日18時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
香港でSIMを買いつつ旅した中国・深センは近代的な都市に
久々に訪れた中国の深センは、驚くほど小ぎれいになっていました。4年前は路面の陥没事故が話題になり、電気街にはアップルストアの偽物が並んでいました。そうした風景は一掃され、いまや...
2017年04月25日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
地方ではやや薄い格安スマホの存在感
今に始まったことではありませんが、日本各地を旅していて「地方では格安スマホの存在感が薄い」ことを改めて実感しました。UQモバイルやプラスワン・マーケティング、イオンモバイルも実...
2017年04月15日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
「HUAWEI P10」も販売中、ドイツで見つけた最新スマホ
ドイツの家電量販店では毎月、ファーウェイ売り場に新製品が並んでいるのが印象的です。話題の「HUAWEI P10」がすでに販売しているほか、サムスン「Aシリーズ」の2017年版が登場。「Pa...
2017年03月30日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPad miniもNGに、中東から米英への飛行機に持ち込み制限
米政府は中東と北アフリカから米国に向かう飛行機において、ノートPCなど大型の電子機器の機内への持ち込みを制限することを発表して話題となっています。こんなときに活用したいのが、ス...
2017年03月24日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
LINEモバイルは格安スマホの先頭集団に追いつけるか
LINEモバイルが3月15日に開催した発表会では、2016年9月のサービス開始から右肩上がりで成長してきた、同社の最新状況が明らかになりました。ユーザー満足度が非常に高い理由に速度の速さ...
2017年03月17日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
新Nokiaスマホに「Lumia」の面影を見る
今年もスペイン・バルセロナで盛り上がったMWC2017ですが、印象的だったのがノキアブースでした。Lumiaの面影を残した新Androidスマホ「Nokia 6」「Nokia 5」「Nokia 3」が成功すれ...
2017年03月10日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
オープンなのに音漏れしない、Xperia Earの「両耳版」に期待
Xperia Earの新たなコンセプトモデルとして「Xperia Ear Open-style」が登場しました。アップルのAirPodsのように、左右に分かれたワイヤレスヘッドセットの仲間といえます。報道関係者...
2017年03月02日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Xperia
-
新NuAns NEOの魅力は「全部入り」なのに「素のAndroid」
Windows 10 Mobile端末でなく、Android搭載端末として登場したトリニティの「NuAns NEO Reloaded」。大手キャリア端末のような多機能を採り入れつつ、SIMフリー端末の自由度はその...
2017年02月22日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
日本上陸が遅れたWiko、「フランス発」の勢いに期待
Wikoはフランス市場でシェア2位、西欧各国でもトップ5以内と、かなりの勢いがあります。1機種目となった「Tommy」は1万円台のスマホということもあり、突出したスペックは備えていないも...
2017年02月16日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Pepperが本当に働き始めたいま、人類に残された仕事とは
「Pepper World 2017」では、Pepperが本格的に働き始めた事例が続々と紹介されました。ロボットの進化により、Pepperに仕事を奪われるケースが増えていくことは間違いないでしょう。そ...
2017年02月10日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhoneはMVNOが生き残るための武器になるか
ビッグローブが外版の新品または整備品の「iPhone SE」を販売することが話題になる一方で、大手MVNOが仕様もあやふやなiPhoneをラップ巻きにして売り始めたことに対し、Appleブランド...
2017年02月01日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
mineoのコミュニティはギブアンドテイクを維持できるのか
MVNOサービス「mineo」が、「契約件数100万件突破に向けた事業戦略」を発表。ユーザーコミュニティである「マイネ王」を原動力にコミュニティ戦略を打ち出しましたが、メリットだけを享...
2017年01月27日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは友達になれるのか
ソフトバンクという1つの株式会社の中で、別ブランドとして展開されるソフトバンクとワイモバイル。大手キャリア同士ならともかく、ワイモバイルや格安スマホを使っている友達にチキンやア...
2017年01月20日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
2017年は手持ち機材をUSB Type-Cに統一していきたい
MacBookだけでなく、Windows PCでもUSB Type-Cの採用は続々と増えています。1月5日からラスベガスで始まるCESでは、ディスプレー分野でも、HDMIの信号をそのまま送ることのでき...
2017年01月04日12時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
仕事マシンとして快適だった新型MacBook Pro、しかし故障して修理に
新型MacBook Proをメインの仕事マシンにして、1ヵ月強が過ぎました。この間、筆者は英国やドイツ、スペインと海外にも持ち出しており、仕事マシンとして大活躍したものの、年の瀬になっ...
2016年12月28日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
さっそくスーパーマリオランを最後までやり込んでみた
12月16日早朝より配信開始された「スーパーマリオラン」。筆者は週末に「6-4」までのブラックコインをすべて集め、3つのスペシャルコースもクリアしましたが、その操作性は十分に「マリオ...
2016年12月22日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
乗りに乗っているファーウェイ、日本版「Mate 9」も意外と安くて好印象
ファーウェイが「HUAWEI Mate 9」を日本国内で発表し、ますます勢いを拡大しています。2017年に期待したいのは、ファーウェイブランドを前面に出したキャリアスマホの登場でしょう。フ...
2016年12月17日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
どれくらいお財布いらずなのか、Apple Payを国内旅行で試した
日本国内でサービスが始まった「Apple Pay」がどのくらい日本各地で使えるのか、実際に旅に出て確かめる旅に出ました。結論としてはおおむね問題なく利用できたApple Payですが、まだ「...
2016年12月08日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
USB Type-Cの本格普及を前に、ケーブルとアダプターにまつわる問題が増えてきた
USB Type-Cの普及の兆しは見えてきたものの、Lightning、MicroUSBを使いこなすため、続々と増え続ける変換ケーブルやアダプターによって状況は複雑になってきました。変換アダプターを...
2016年12月02日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
新MacBook ProのTouch Barに見る「不都合な余白」
新MacBook ProのTouch Barのディスプレーは横幅いっぱいまで使えず、ESCキーが微妙に左上隅に配置されておりません。文書作成の作業などを考えると、画面とTouch Barを行き来するの...
2016年11月24日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
米大統領選のトランプ氏勝利は、IT業界にどう影響するか
ドナルド・トランプ氏が米大統領選に勝利したことで、クリントン氏の支持が多かったとされるIT業界でも、就労ビザや中国でのスマートフォン製造問題など、さまざまな動きが起きています。ト...
2016年11月17日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
新MacBook Proのキーボードで原稿を書いてみた
新MBPのキーボードはあの12型MacBookと基本的に同じ構造ながら、打ち心地を改善する調整が入っていると説明されていますが、実際に使ってみた印象としても、まさにその通りです。Magic...
2016年11月09日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ついに登場した「格安ガラケー」、大手キャリアからユーザーを奪えるか
格安スマホに続き、「格安ガラケー」とでも呼ぶべきAndroidベースの「格安ガラケー」が誕生しました。大手キャリアのガラケーユーザーが、「格安スマホはあるのに、なぜ格安ガラケーがない...
2016年11月02日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
総務省ガイドラインの「線上」に躍り出た、ドコモのMONO
ドコモの2016年冬春モデル発表会で業界の関心を集めたのは、オリジナルブランド「MONO」の存在です。すでに独自ブランドを持つKDDIや、Y!mobileが絶好調のソフトバンクが乗ってくれば、...
2016年10月25日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
IT業界にとっても「働き方改革」はビッグウェーブになってきた
働き方改革に積極的であることは、優秀な人材を惹き付けるための必須要件になりつつあります。優秀な人が集まる会社は、日本国内の新しい市場や海外市場に次々と進出し、その動きがさらに人...
2016年10月20日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
業界トレンドを矢継ぎ早に採り入れるFREETELが面白い
先日行なわれたFREETELの発表会では、最近のトレンドを矢継ぎ早に採り入れた新サービスを続々と発表。最近では他社との提携話も増えています。モバイル業界内にとどまらないメジャー路線...
2016年10月12日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Spotifyの無料プランはどのくらい使えるのか試してみた
音楽ストリーミングサービス「Spotify」が日本に上陸。広告付きの無料プランは数曲に1回くらいの頻度でCMや動画が流れるなど、無料ならではの仕様になっていますが、それでもストリーミン...
2016年10月04日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
初めてiPad Proと外部キーボードで原稿を書いてみた
筆者はUS-ASCII配列の英語キーボードをかれこれ20年ほど使っていますが、CapsLockでの切り替え機能以外にも、iOS 10の日本語入力は変換時の挙動も改善されており、違和感を覚えること...
2016年09月27日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhone 7 Plusのデュアルカメラは光学2倍以上の価値あり
iPhone 7 Plusのカメラレンズの明るさ、オートフォーカスの速さ、デジタルズームの使用感を実機でレポートしてみました。それにしてもスマホのカメラや画面キャプチャにシャッター音を鳴ら...
2016年09月22日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhone 7のApple Payは日本でリアルに「使える」仕様がうれしい
これまでのApple Payに欠かせない動作だったTouch IDによる指紋認証が、Suicaの「Expressモード」では利便性を考えて省略されるなど、日本の事情を踏まえ、しっかり作り込んでいる印象...
2016年09月16日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
XperiaとGalaxyのそれぞれに暗雲が立ちこめてきた2016冬スマホ
ドイツ・ベルリンで開催中のIFA 2016では、年末商戦に向けたスマホの新製品が次々発表されました。Android端末メーカーにとっては、iPhoneからシェアを奪還する大きなチャンスだったはず...
2016年09月07日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
お手軽で強力な画面キャプチャ機能から考える、Webのあり方
スマホでは簡単に画面を撮影してSNSなどに共有できますが、この撮影機能が強力すぎて、SNSから離れたくないというユーザーとアクセスを稼ぎたいウェブサイトとの間に軋轢を生みはじめてい...
2016年08月24日11時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
スマホの「音声入力」で原稿を書けるようになってきた
筆者のようなライター業はずっとPCに向かってキーボードを叩いていると思われがちですが、最近はスマホでも仕事を進められる場面が増えています。
2016年08月18日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
日本から撤退したはずの「eBay」が京都発の海外通販を支援
世界最大級のオークションサイト「eBay」の日本法人であるイーベイ・ジャパンが、京都の伝統工芸品を世界に向けて販売する「越境EC」についての説明会を開催しました。うまくいけば「爆買...
2016年08月12日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , ガジェット
-
ポケモンGO特需が加熱するも、大手キャリアは「歩きスマホ」に懸念
日本でのサービス開始から1週間以上が経過し、ゲームをどんどん進めている人はそろそろレベル20を超える頃かと思います。さまざまな場面や環境に影響を与えているポケモンGOですが、今後は...
2016年08月03日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ポケモンGOはカジュアルながらやりこみ要素もあるゲームバランスが秀逸
東京ではもう珍しくないかもしれませんが、筆者も英国なんとかレベル21まで到達しました。今後、レアなポケモンが出るとか、その地域だけのご当地ポケモンが出るなどの要素が追加される可能...
2016年07月26日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
「これさえ買えばOK」な、理想のノート型Macを求めて
ノート型Macはそれぞれに一長一短があり「これさえ買えばOK」という理想的なモデルが不在です。技術的なハードルが下がっている今こそ、アップルが本気を出した理想のノート型Macを見て...
2016年07月07日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
英国のEU離脱騒動で円高ポンド安に、「爆買い」のチャンス到来か
英国の通貨「ポンド」が安くなったとしても、欧州からロンドンを経由して日本に帰るような場合、税金の還付申告は欧州内で済ませる必要が発生するかもしれません。また、海外のSIMカードを...
2016年06月30日12時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
消費者庁がマイクロソフトを「指導」したという理解は間違っている
Windows 10の無償アップグレード問題についての騒ぎが止まりません。無償アップグレードにより、多くのユーザーがセキュリティ向上などの恩恵を受けられる一方、意図せず騒動に巻き込まれ...
2016年06月24日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
「強制」ではなくとも「作為的」な、Windows 10のアップグレード問題
社会的な関心が高まっているWindows 10のアップグレード問題。10日に開催された説明会の質疑応答では、「謝罪するのか、しないのか」という、一番追い込まれたくない場所に追い込まれた形...
2016年06月17日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , ハード
-
iPhone 7用ケースをCOMPUTEX 2016会場で探す
COMPUTEX 2016会場で見かけたiPhone 7用ケースにはイヤホンジャック用の穴はなく、Lightning端子を3.5mmのイヤホンジャックに変換するアダプターがいくつか展示されていました。気に...
2016年06月07日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
12型MacBookサイズにCore i7と16GB RAMを搭載の「ZenBook 3」がスゴい!
ASUSが薄型軽量のクラムシェルノートPC「ZenBook 3」を発表しました。注目すべきは、あの12インチMacBookを下回る薄型軽量ボディながら、より高性能なCPU「Core i7」を搭載したと...
2016年06月02日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
IoT生活が見えてくる、ドコモのスマートロック実証実験
ドコモは新サービス「dリビング」として、これまでの家事代行サービスなどを、リニューアルし、家事サービスとスマートロック、スマカメを協調させたサービスを始めようとしています。まさ...
2016年05月25日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
スマホの発表会で「夜空の花火」を撮る方法
シャープのAQUOS ZETAは、夜空に花火が開いたタイミングで自動的にシャッターを切ってくれるカメラ機能「花火」モードを搭載しています。ドコモの発表会場では、室内で花火を撮影して新...
2016年05月20日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Windows 7「残留組」に安眠をもたらす、10の無償UPG終了
米マイクロソフトは7月29日をもってWindows 10の無償アップグレードの提供を終了し、それ以降は「有償化」することを発表しました。しかし「7から10」へのアップグレードの壁は日に日に...
2016年05月11日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ローズゴールドの新MacBookはピンクじゃないから男性でも恥ずかしくない
新色のローズゴールドは、蛍光灯の下で見ると、照明によってはXperia Z3の「カッパー」に近い、落ち着いた色合いに見えます。想像よりもずっと速くサクサク動作するSkylake CPUと慣れる...
2016年04月26日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ドコモの新料金プラン拡充に見る「計算され尽くした」感
ドコモの長期割引「ずっとドコモ割」は、フリーコースの新設や長期割引の強化によりユーザーや総務省の要求に応えつつも、肝心のドコモの利益はしっかり守るという、計算され尽くしたものに...
2016年04月19日14時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
グーグルの「Swift」採用はあり得るのか、アプリ開発言語を考える
現在は世界中のAndroidアプリ開発者がJavaを使っていることから、当面はJavaのサポートをやめることはできないでしょう。しかし言語の選択肢を増やすことで、徐々にJavaへの依存を減らし...
2016年04月12日14時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Build 2016でWindows 10 Mobileが「不在」だった理由
Build 2016を受けて、海外メディアでは「マイクロソフトはWindows Phoneを見捨てたのか」という議論が巻き起こりましたが、「Surface Phone」や、Atom採用によるWindowsデスクトッ...
2016年04月05日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPad ProによるPC置き換えが困難でも、iPad世代はPC世代に取って代わる
iPad ProがPCを置き換えるかどうかという問題設定よりも、最初からiPadを使う人たちが、PCを使う人たちをじわじわと置き換えていくという世代交代のほうが、はるかに重要なインパクトを...
2016年03月30日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
手頃なiPhone SEに感じる「2台持ち」への誘惑
iPhone SEには、小型高性能という唯一無二の魅力があります。大画面に慣れてしまい、「4インチにはもう戻れない」という人にこそ、2台持ちを提案してみたいと筆者は考えています。
2016年03月23日18時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
事業拡大にいろいろなものが追いついていないFREETEL
事業が急拡大する一方で、FREETELはいろいろなものが「追いついてない」感があるものの、今後の成長が楽しみな企業のひとつであることは間違いありません。
2016年03月19日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Apple Payの日本上陸が着実に近づいている予感
海外では防犯上の理由などから自販機でのクレジットカード決済の普及が着々と進んでおり、空港や駅など、外国人がよく訪れる場所から普及していくことになるでしょう。筆者としても、この流...
2016年03月12日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
最上位モデルより魅力的な下位モデル、「Xperia XA」という不都合な存在
本体幅いっぱいのディスプレイが魅力的な「Xperia XA」。位置づけはミドルレンジ機であり、スペックは限定的です。それなのにパッと見た限りでは上位モデルより魅力的に見えてしまうのです...
2016年03月04日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
KDDIがElite x3を「IS12Tの後継ではない」と強調する理由
HP初のWindows 10 Mobileとして、発表前のリーク情報から大きく盛り上がった「HP Elite x3」。日本のスマホ市場において、これからの3年でしっかりと存在感を示すことができれば、さま...
2016年02月24日14時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
レノボの最新ThinkPadに見る、液晶に代わる「有機EL」ノートPCの可能性
これまでスマホやタブレットに使われてきたサムスンの有機ELパネルを、ノートPCとして初めて搭載したのがレノボの新しい「ThinkPad X1 Yoga」です。今年後半は、この「有機ELノート」...
2016年02月20日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
会社支給の「2台目」需要を狙うWindows 10 Mobile
業務アプリをしっかり使える程度の性能があり、会社支給に適した手頃な価格で、かつセキュアで管理がしやすい端末として、Windows 10 Mobileはユニークなプラットフォームになる可能性が...
2016年02月10日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Amazonプライムフォトの無制限は“真の無制限”と信じたい
日本でも開始した『Amazonプライムフォト』はEXIFなどのメタデータを含め、画像ファイルを1バイトたりとも改変せずに保存してくれると話題です。クラウド業界においてAmazonは首位を独...
2016年02月04日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
最新CPUでのWindows 7サポート打ち切りで、企業ユーザーは選択を迫られる
1月15日で、インテルの第6世代Coreプロセッサー搭載のPCで動作するWindows 7と8.1のサポートは、2017年7月17日以降に限定的になることが明らかになりました。この問題の影響を大きく...
2016年01月27日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ソフトバンクの「アメリカ放題」は便利だが、品質は疑問
米国で通信環境を整えるには、キャリアのルーターとSIMカードをセットで買ったり、ソフトバンクの“アメリカ放題”を使うなど、さまざまな方法があります。実際の現地の状況を踏まえレポー...
2016年01月20日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
CES 2016でサプライズを呼んだGalaxy TabPro Sに期待
CES 2016で発表されたPCやタブレット製品の中で、特に筆者が欲しいと思ったデバイスが、サムスンの『Galaxy TabPro S』です。キーノートにはマイクロソフトのテリー・マイヤーソン氏...
2016年01月13日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
例年より寒いラスベガスでCES2016が開幕、まずはPCに注目
1月6日からいよいよCES2016がスタート。先行発表されたレノボのThinkPad X1 Familyをはじめ、各メーカーのPC&スマートフォン新製品発表、基調講演の内容にも注目が集まります。
2016年01月05日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
2016年は過去最高にSIMフリーがおもしろい1年になる
SIMフリー対応PCや豊富なSIMプランが登場した2015年。2016年はデュアルSIM端末などの登場でSIMフリー端末市場がさらに盛り上がるのではないかと筆者は予想しています。
2015年12月29日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
東芝がPC事業再編を発表、展開地域や機種数を絞り込む
東芝のPC事業再編のニュースは、PC業界にソニー以来となる大きなインパクトを与えそうです。
2015年12月22日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhone用純正バッテリーケースの“不都合な膨らみ”
背面がボコッと膨らんだ見た目が何かと話題になっているApple純正バッテリーケース。実際に購入して、その使い勝手についてレビューします。
2015年12月15日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
泡まみれのスマホに見る、レイトマジョリティにスマホを売る方法
ママ向けスマホ『DIGNO rafre』のビジュアルインパクトから、これからの新しいスマホマーケティングについて考えてみました。
2015年12月08日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
Windows 10で盛り上がるPCゲーミングの世界
日本マイクロソフトがWindows 10とゲームについての最新状況を公開しました。
2015年12月01日14時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
“愛されるWindows”を目指して、日本語フォントを改善した最新アップデート
Windows 10の“November Update”、TH2(Threshold2)とも呼ばれていた最新アップデートにおける変更点の中でも筆者が注目したのが、フォントレンダリングの改善です。
2015年11月24日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
スマートデバイスでPCの置き換えを狙うには最適化された仕組みが必須
大画面のiPad Proが発売されたことを受け、今回はPCとスマートデバイスの関係について改めて考えてみたいと思います。
2015年11月17日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
携帯料金引き下げの前に、やってほしい2つの事柄とは?
日本で盛り上がっている“携帯料金引き下げ”議論を、海外にいる筆者が、少し違った角度から考えてみます。
2015年11月10日15時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
ヤマダ電機に見る、新時代の家電量販店のあり方とは
東京駅前に誕生したヤマダ電機新店舗はさまざまな工夫が施された新しいタイプの家電量販店。その狙いはどこにあるのでしょうか?
2015年11月03日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
最上位は40万円超え?日本版Surface Bookの価格を予想する
Surface Bookは本当に“究極のノートPC”なのでしょうか?
2015年10月27日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Mac
-
アップルはUSB Type-Cより「Lightning推し」なのか?
アップルが新しいiMacに合わせてキーボードやマウスの周辺機器を発表しました。今回はそのUSB Type-Cについて注目してみたいと思います。
2015年10月20日09時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
FREETELの“iPhone専用”SIMカードを試す
『FREETEL SIM for iPhone/iPad』を早速購入した筆者が、どれくらいオトクなのか、FREETELはApp Storeの通信をどこまで見ているのか?等、ユーザー目線でレビューします。
2015年10月13日10時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
USB Type-Cや地域ごとの価格差は? Nexus 5Xの見どころを探る
新Nexusシリーズがスマホ業界に与えるインパクトとは?
2015年10月06日16時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
米国版iPhone 6sを買うときの悩みどころ
「なぜそこまでして米国版を買おうとするのか?」その疑問に答えます。
2015年09月29日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
大手キャリアの通信料金が下がればMVNOは不要になるか?
MVNOや“格安スマホ”の盛り上がりが続く中、さらなる通信料金の引き下げは必要なのでしょうか。
2015年09月22日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPad ProとMacBookの間に残った、超えられない壁
iOS最大の画面サイズを誇るデバイスの使い勝手はどうなのか、そして新型MacBookに匹敵する価格に見合う価値はあるのか。iPad Proについて筆者が受けた印象をまとめました。
2015年09月15日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Mac
-
スマホに4Kは早すぎる? Xperia Z5シリーズの見どころを探る
なぜ4Kなのか、そもそも4Kを載せて大丈夫なのかなど、疑問の尽きない新端末『Xperia Z5 Premium』に注目します。
2015年09月08日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , スマホ・通信
-
iPhoneのSIMロック解除やWindows 10に注目、2015年秋のモバイルトレンドは?
新型iPhoneは? Galaxyは? Windows 10スマホは? この秋のモバイルトレンドを予想してみたいと思います。
2015年09月01日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Mac
-
VAIOは全米で”Mac対抗”へ、新社長体制で見えてくる次の一手
VAIOは新社長のもとでどのような企業を目指すのでしょうか。
2015年08月25日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Mac
-
Unpackedに見る、サムスンが高級路線をあきらめない理由
サムスンが2つの新製品を発表しましたが、いずれも価格は10万円前後。彼らがハイエンドモデルを高く売りたい背景を考えてみました。
2015年08月18日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Mac
-
ポストPC時代にタブレットの売上が依然として伸びないのは何故か?
2015年第2四半期、またしてもタブレット市場の減速が報じられています。その背景にはなにがあるのでしょうか。
2015年08月11日07時00分
カテゴリ: Windows情報局ななふぉ出張所 , Mac
Tweet | ![]() |