カプコンは4月15日、「モンスターハンターワイルズ」にて討伐タイムを競う「闘技大会クエスト」「チャレンジクエスト」のランキングに関する対応を発表。不正または不具合による異常なクリアタイムが確認されていた。
調査ののち、不正行為を働いたプレーヤーはアカウント停止または利用制限の対応を実施。ランキングに登録されなくなるほか、イベント報酬も配布されなくなるとのこと。
チャレンジクエストの最終的なランキング結果はクエスト配信終了1~2週間の集計時、あらためて不正なクリアタイムを調査・除外したうえで確定する。
この不正行為で「荒らされた」ランキングの現状を踏まえ、今回のチャレンジクエスト「竜谷の跡地のドシャグマ」のイベント報酬についてはランキング1万位入賞をなくし、ランクS獲得で配布されるよう、条件を変更する。
今後の「チャレンジクエスト」「フリーチャレンジクエスト」のレコードランキング1万位入賞の報酬についても、廃止を決定。報酬の新たな配布条件は決まり次第告知するとのこと。
この対応に対し、「3日前の告知は遅すぎる」「努力が報われねぇ」「今回だけでいいから1万位報酬を…」「チーター排除宣言を信じてたのに」と、真剣にランキング入りを努力してきたプレーヤーからは批判の声も。
一方で、「Sランクでいいなら頑張るか」と、クエストへのモチベーションが上がった層も少なからずいる模様だ。期間は4月18日8時59分までとなる。
現状、次のチャレンジクエスト開催は未定だが、今後どのような形になるのか続報を見守りたい。
【討伐タイムを競うクエストに関する対応について】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) April 15, 2025
現在、「闘技大会クエスト」「チャレンジクエスト」のランキングにおいて、不正または不具合によるクリアタイムを確認しており、明らかに異常なクリアタイムについてはランキングから除外する対応を実施しています。… pic.twitter.com/fl11bYurq3
【ゲーム情報】
タイトル:モンスターハンターワイルズ
ジャンル:ハンティングアクションゲーム
販売:カプコン
プラットフォーム:PlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
※パッケージ版はPlayStation 5のみ
発売日:発売中(2025年2月28日)
価格:
通常版:9990円(パッケージ)/9900円(ダウンロード)
デラックスエディション:1万1900円(ダウンロード)
プレミアムデラックスエディション:1万3900円(ダウンロード)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)※クロスプレイ対応
CERO:C(15歳以上対象)
©CAPCOM
"PlayStation"および"PS5"はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
Xbox Series X、Xbox Series SおよびXbox Series X|Sは、Microsoftグループの商標です。
©2024 Valve Corporation. SteamおよびSteamロゴは、米国およびまたはそのほかの国のValve Corporationの商標およびまたは登録商標です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります