週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

【ランクマでも勝てる非ex】「ポケポケ:シャイニングハイ」マスカーニャ採用デッキ2選

 「Pokémon Trading Card Game Pocket」ことポケポケのデッキ紹介コーナー。今回は、今注目の非exポケモン、マスカーニャを採用したデッキを2選ご紹介します。

 1つは相方にナッシーexを採用したスタンダードなパターン。もう1つは非exのみで構成した、私もランクマッチで愛用しているカビゴンを採用したパターンです。

マスカーニャ×ナッシーex型デッキ

 最初にご紹介するのはマスカーニャとナッシーexを組み合わせたデッキです。こちらはランクマッチでも比較的よく見かけるパターンのデッキで、やはりナッシーexが1進化1エネで動き出せるという機動性が強いです。

■マスカーニャ

 では、まずこのデッキの1体目のポケモン。今回の主役マスカーニャを紹介しておきます。マスカーニャは、ニャオハ→ニャローテ→マスカーニャと2進化でHP140の草タイプポケモン。しかし、ワザ「とうしのツメ」のダメージが60、相手がポケモンexなら70ダメージが追加され合計130ダメージ! レッドを使えば最大150ダメージという攻撃力を持つ、非exながら結構えげつない性能を持つポケモンです。

 また、たねポケであるニャオハのワザ「ともだちをよぶ」は、山札から草タイプのポケモンをランダムに引くというもで、状況さえ許せば、進化先ポケモンを次々と手札に加えることができますので、進化事故も少なめです。

■ナッシーex

 そして相方となるのはナッシーex。1進化1エネで動けるという機動力が強く、もう説明もいらないくらい強力なポケモンですが、ダメージ量がコイントスで変わるというやや不安な攻撃力と逃げエネが3と思いのが玉に瑕。

 ですが、マスカーニャに必要なエネルギーも2エネで済むので、後ろで準備しているマスカーニャにとりあえず1エネだけ貼っておけば、あとはナッシーexに貼っていき、いざとなったらエネ消費して逃がしたり、途中でマスカーニャにチェンジすることも可能です。

■サポート

 サポートカードで必須なのは草タイプを50回復してくれるトレーナーカードのエリカ。加えて、マスカーニャの対exポケモンへの最大ダメージを150まで伸ばせるレッド。3進化と2進化ポケモンを2セットずつ採用するため、それだけで10枚の枠が埋まってしまうので、あまり多くのサポートカードを入れられませんが、とりあえずこの2枚は必須で入れておくといいと思います。

■エリカ

 草タイプのHPを50回復。ナッシーexの耐久値を底上げしてくれます。こちらはもちろん2枚採用。

■レッド

 マスカーニャの対exポケモンへのダメージを150まで上昇。

 サンプルデッキではレッド1枚に加え、ナッシーexの80ダメージでは届かずベンチに逃げられることも多いので、アカギを1枚採用していますが、レッド2枚という構成もありです。欲しいときにいてくれない、というのでは困りますが、相手が非exデッキだったときには2枚腐らせることになるので難しいところです。

 これらのポケモンを使って構成されたデッキがこちら!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事
S