週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

360mm水冷CPUクーラー「L360M-RGB-WH」がオススメ!!

1万円台前半の360mm水冷CPUクーラー、見た目重視の人にもこれは推せる!:ドスパラ大阪・なんば店

L360M-RGB-WH

 大阪・日本橋のPCパーツショップ「ドスパラ大阪・なんば店」を取材。店舗スタッフ・前川莉央さんのオススメは、ドスパラセレクトの水冷CPUクーラー「L360M-RGB-WH」です。前回取材時にも話題に出たドスパラセレクト初の水冷CPUクーラーとなります。

ドスパラ大阪・なんば店

L360M-RGB-WH

スタッフの前川莉央さん

L360M-RGB-WH

オススメはドスパラセレクトの「L360M-RGB-WH」

L360M-RGB-WH

白色モデルと黒色モデルがラインアップ。両モデルとも棚にずらっと

L360M-RGB-WH

インフィニティミラー構造の水冷ヘッドに注目

 L360M-RGB-WHは、ドスパラのオリジナルブランド・ドスパラセレクトから登場した360mm水冷CPUクーラー。360mmラジエーターを採用し、計3基の120mmアドレサブルRGB LEDファンを搭載します。

 水冷ヘッド部分の主な仕様は、寸法直径66.9mm×高さ56mm、ポンプ回転数3100RPM±10%、ノイズ28dB(A)。奥に空洞が続いているように見えるインフィニティミラー構造を採用し、「D」の文字が浮かんでいるように見えます。

 ファンの主な仕様は、寸法120×120×25mm、回転数600〜2000RPM±10%、風量78.73CFM、静圧2.39mmH2O、ノイズ34.3dB(A)。チューブ長は400mmで、対応CPUソケットはLGA 1700/1851、Socket AM4/AM5です。保証期間は3年となります。

L360M-RGB-WH

白色モデル、黒色モデルともに店頭価格は1万2800円

 前川さんいわく、L360M-RGB-WHは、ドスパラセレクト初の水冷CPUクーラーで、手頃な価格であることがオススメポイント。

 現在は水冷CPUクーラーを見た目のファッション性で選ぶ人が増えてきているようで、そのような層の人には1万円台前半の水冷CPUクーラーが人気のようです。L360M-RGB-WHはその層にバッチリ訴求する製品となります。発売してまだ間もないですが、売れ行きもなかなか好調のようです。

L360M-RGB-WH

パッケージはわかりやすく日本語で仕様を記述

 また、製品パッケージの裏面には大きな文字の日本語で仕様詳細が記されており、このあたりも国内メーカーならではのこだわりとしています。

L360M-RGB-WH

ドスパラセレクトのPCケース「XR PASTELシリーズ」に「L360M-RGB-WH」を組み込んだ作例PCを展示中。同じ構成を自作PC組立代行で注文することも可能

 ドスパラセレクトはこれまで電源ユニット、メモリー、PCケースなどを販売しており、水冷CPUクーラーが登場したことで、見える部分のPCパーツをかなりドスパラセレクトで揃えられます。ぜひドスパラセレクトのブランド統一でPCを組み立ててほしいとのことです。

L360M-RGB-WH

自作PCのパーツ選びの際は、店頭にアンケート用紙が用意されているので、ここに希望内容を記入してから店舗スタッフに色々と相談することもできます

 そのほか、ドスパラ大阪・なんば店では自作PC組立代行サービスに力を入れているようで、最短5日で組立可能とのこと。

 PCの構成について、プロのスタッフが詳しく相談に乗ってくれるだけでなく、PCパーツにあまり詳しくなくてもこだわりたい部分だけを伝え、あとはスタッフにおまかせといったことも可能だそうです。

 自作の自信はないけどオリジナルPCを作りたい人は、ぜひ自作PC組立代行サービスを利用してみてください!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事
S