週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

JN-i238G200F-HSP-Wをレビュー

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

2025年03月29日 10時00分更新

文● いちえもん 編集●ジサトライッペイ/ASCII
提供: 株式会社JAPANNEXT

200Hz駆動のフルHD!PC&家庭用ゲーム機の二刀流もOK

 JN-i238G200F-HSP-Wは視野角が水平・垂直178度と広いIPSパネルを採用。sRGB比100%&DCI-P3比93%で、輝度は400cd/m2、色彩豊かな映像を表示してくれるHDRもサポートする。

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

どの角度から見ても映像の色変化が少ないIPSパネルを採用

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

明暗を美麗に表示できるHDRに対応

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

表示色はsRGB比で100%、DCI-P3比で93%をカバーしているため、色彩が鮮やか

 また、冒頭でも触れた通り、リフレッシュレートは最大200Hzと、FPSゲームを本気でプレイするゲーマーにとっても満足のいく仕様だ。フレームレートとリフレッシュレートを同期し、ティアリングやスタッタリングを抑制してくれる「AMD FreeSync」の対応もありがたい。

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

リフレッシュレートは最大200Hz

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

「AMD FreeSync」はPC側のフレームレートと、ディスプレー側のリフレッシュレートを同期して、画面表示のズレ(ティアリング)やカクツキ(スタッタリング)を抑制する機能だ

 PC以外でも本機は有用だ。PlayStation 5をつないで実際にゲームを遊んでみると、画面の発色やフレームレートは申し分ないといった印象。フルHDでも十分キレイに見えたので、本機はゲーム用の1台にもってこいかもしれない。

200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫?

JN-i238G200F-HSP-WをPlayStation 5につないでみたところ

 200Hzを最大限活用するのであれば、ハイスペックのゲーミングPCが好適だ。だが、PlayStation 5やXbox Series X|Sなど、120Hz対応の家庭用ゲーム機との相性も悪くない。ぜひ家庭用ゲーム機とゲーミングPCの二刀流ゲーマーにオススメしたいディスプレーと言える。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S