PCケース「FLP01」がオススメ!!
ちょいダサ、でもそこがいい。PC-98風レトロPCケースが懐かしい
2025年03月25日 17時00分更新
今見てもダサい! でもそこがいい!
PC-98風のPCケース「FLP01」
「なんかこの見た目、懐かしいな」と感じた人がいるかもしれません。そう、昔のパソコンは皆、こんな感じでした。横置きの筐体、ベージュのカラー、フロントにずらりと並んだベイカバー。
そう思って見直すと、PC-98シリーズに似ていなくもない。そんな風に思えてくるから不思議です。PC-98世代の人はもちろんですが、より年少の人でも「そういえば、学校のパソコン室にこんなの置いてあったな」なんて思う人がいるかもしれませんね。
そうあれだ。あれなんだ。あの時代の国民的パソコンを彷彿とさせるレトロ感満載の1台がSilverStoneの「FLP01」なのです。
タイトルではあおり気味に「ちょいダサ」なんて書いてしまいましたが、当時を知っている人からすると、PC-98はそれなりにコストをかけ、デザインにも気を使って作られていたパソコンだそうです。レトロな魅力があって、いまのPCからすれば、シンプルというか古めかしさも感じられます。それを一周回ってかっこいいと思う人も絶対いるはずです。
もちろん中身は現代のPCパーツにしっかりと対応。よく見れば、PC-98とはちょっと違う、いやだいぶ違うところがありますが、「1980年代、1990年代の少し野暮ったいPCのデザインも知っている。でも、そこがいい」という人はその気分を持ちながら、最新のパソコンのスペックで作業を進めるのは楽しそうです。
そんな良さや懐古的な気持ちにさせてくれるのが、こののケースFLP01なのです。懐かしさと実用性を兼ね備えた、唯一無二のPCケースを紹介します!
【目次】この記事で書かれていること:
・製品を購入する3つのメリット
1)PC-98風の外観で即売り切れの人気ぶり
2)HTPCとして静穏性ばっちり
3)見た目だけでなく実用性も配慮
・購入時に注意したい2つの側面
4)横置き固定。PCを縦置きしたい人は注意
5)ケース内のスペースに制約があるため、組み立て時に窮屈と感じる面も
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります