驚くほど広くて高解像度のノートがほしい!? それなら14型+14型の2画面ノート「Zenbook DUO UX8406CA」だ
2025年03月26日 11時00分更新
Thunderbolt 4×2、USB 3.2 Type-A、HDMIとインターフェースが充実
デュアルディスプレイを搭載しつつ、313.5×217.9×14.6~19.9mm、約1.65kg(本体+Bluetoothキーボード)という薄型、軽量ボディーを実現している「Zenbook DUO UX8406CA」だが、拡張性も高い。
インターフェースはThunderbolt 4(40Gbps、映像出力、Power Delivery対応)×2、USB 3.2 Gen2 Type-A×1、HDMI ×1、マイクロホン/ヘッドホン兼用端子×1を用意。薄型ボディーながら、HDMIとUSB Type-Aという大きな端子を装備しているのは使い勝手がいい。
また、Thunderbolt 4を左右にひとつずつ搭載している点にASUSのこだわりが感じられる。というのも、高速インターフェースを左右側面に分けるのは基板設計上のハードルが高いのだ。左右どちらからでも充電できるうえ、モバイルストレージやモバイルディスプレイも最短距離で接続できるように、ASUSがあえて困難な基板設計を選んだことは高く評価できる。

左側面にUSB 3.2 Gen2 Type-A×1、Thunderbolt 4×1、マイクロホン/ヘッドホン兼用端子×1がある。またBluetoothキーボードにもUSB Type-C端子がひとつ用意されている
ワイヤレス通信機能は、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4をサポート。Wi-Fi 7対応無線LANルーターに接続すれば、最大9700Mbpsでデータをやり取りできる。また、Bluetooth 5.4とマイクロホン/ヘッドホン兼用端子を搭載しているおかげで、有線/無線を問わずマイクやヘッドホン、ヘッドセットをつなげられるため、オンライン会議やボイスチャットが快適だ。
バッテリー切れの心配ナシ、駆動時間は最長約18.1時間で丸一日使える
デュアルディスプレイ、Bluetoothキーボードを利用しつつも長時間駆動を可能にするため、「Zenbook DUO UX8406CA」は薄形ボディーに75Whという大容量リチウムポリマーバッテリーを内蔵。これにより、ノートPC+Bluetoothキーボードで動画再生時約10時間/アイドル時約18.1時間、ノートPCで動画再生時約5.7時間/アイドル時約10.5時間のバッテリー駆動時間が確保されている(JEITA測定法3.0)。
なお、ノートPC+Bluetoothキーボードのときはメインディスプレイ、ノートPCのときはメインとセカンドディスプレイが表示されている状態で計測されているとのこと。つまり「ノートPCモード」であれば、モバイルノートPCとして実用上十分なスタミナ性能を備えているわけだ。
また「Zenbook DUO UX8406CA」には、ACアダプターとしてコンパクトな「ASUS 65W USB Type-C アダプター(Ultra Mini Universal Adapter)」が同梱されている。約1.9時間でフルチャージ可能なので、ちょっとした休憩時間に素早く継ぎ足し充電できる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう