「新生活も! マカフィーでデジタルライフを守ろう」キャンペーン実施中
3月7日から「あなたがサイバー犯罪被害に遭う可能性」をマカフィーが診断します
2025年03月07日 09時00分更新
無料診断テストで危険度がわかる!
マカフィーは3月7日(金)、「新生活も! マカフィーでデジタルライフを守ろう」キャンペーンを開始した。
これはキャンペーン期間中、消費者がサイバー犯罪被害に遭う可能性を診断する「新生活応援! セキュリティ診断テスト」を無料で試せるというもの。
危険だと思われる回答を選択すると、サイバー犯罪対策が可能な総合セキュリティ対策ソフト「マカフィー リブセーフ」の各機能が紹介される仕掛けになっている。なお、すべての項目に回答すると、「あなたの危険度」として注意すべきシチュエーションや、対策するために必要なリブセーフの該当機能などが表示される。
ちなみに筆者が試してみたところ、ネット詐欺に巻き込まれやすい環境だとして、「リスク 高」と出てしまった。どうやら、リブセーフのパスワード一括管理機能「True Key」を活用して、パスワードの使い回しや失念を防止することから始めるのが良いようだ。
診断ユーザーそれぞれの危なっかしい箇所を指摘してくれるので、重点的に対策すべき良い箇所が簡単にわかる仕組みになっている。診断自体は1分もあれば十分なので、気軽に試すことをオススメしたい。
ちょうど春の新生活が始まるタイミング。この機会にパソコンを買い替える人はセキュリティ対策としてぜひ診断テストを受けて欲しい。
また、「一人暮らしを始めるけれど、実家のセキュリティも心配だ」という人は、マカフィー リブセーフを家族にプレゼントしてみるのはいかがだろう。なぜなら、“同じ家に暮らす家族”であれば、1つのアカウントで家族全員分のパソコンを守れるからだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう