生成AIの登場で難易度アップ
Q:「ファクトチェック」ってなに?
A:公開されたニュース、SNS投稿、個人のブログ記事など、さまざまな情報が事実に基づいているかどうかを検証する作業のこと。
おすすめの関連記事
ひと狩り行こうぜ! ウマ娘4周年、有馬温泉で原神コラボも
ネットの発達により、誤情報やフェイクニュースが拡散しやすい昨今では重要な役割を果たすとされる。
このファクトチェックにより、政治や経済、健康情報といった事象に発生しやすい誤情報やフェイクニュース、デマなどの拡散を防ぎ、正確な情報が伝播することで健全な議論が促進されることとなる。
なお、ファクトチェックは特定の立場に偏ることなく検証することが求められる。情報の出典や一次情報を確認するとともに、その情報が公的機関や専門家、信頼できる大手メディアによるものかどうか、統計やデータによる裏付けがあるかなどの確認を要する。
さらに対象の情報が、特定の発言や映像の切り取りによって前後の文脈を排除したものではないか、加工や合成がされていないかも重要だ。ただし、昨今は生成AIによるフェイク画像・動画・音声も少なくないなど、個人での検証には限界がある。そのため、ファクトチェック機関の公表情報を利用することも有効だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう