週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

進行不能バグなど致命的なものも

「モンハンワイルズ」不具合で修正パッチが配信されるも、パッチ導入による新たな不具合も報告

2025年03月03日 11時45分更新

加工屋のジェマ

 カプコンより発売中の「モンスターハンターワイルズ」で、不具合報告が相次いでいる。メーカーは休日返上で修正パッチの対応に当たっているが、いまだすべての不具合は解消されていない状況のようだ。

 なお、記事執筆時点の最新バージョンは「Ver.1.000.03.00」。タイトル画面から確認できる。

■修正が完了した不具合

・加工屋で過去のチュートリアルが繰り返し表示され、一部を除いたメニューがグレーアウトされ選択できなくなる場合がある

■調査中の不具合

・条件を満たしているにも関わらず、「食料配給所」や「焚き火料理」が解放されない場合がある
・メインミッション Chapter5-2「狂界」においてNPCが表示されず、進行できなくなる場合がある

 また、メインミッション「Chapter5-1」の進行条件についても公式Xにて補足があり、ハンターランクポイントを一定値稼げばHRの数値が上がらなくても進行可能であるとのこと。

 ただ、最新パッチを導入するとクラッシュが多発してゲームに支障が出ている、という報告もある。Steam自体を1回落として再起動すると治る人もいるとのこと。バグの修正パッチで新たなバグが生まれるのは“界隈あるある”だが、プレイできなくなるほどの事態は早期改善に期待したい。

 なお、日曜あたりに「70GBのパッチが来たぞー!」と話題になっていたが、こちらはSteam版限定のDLC「高解像度テクスチャパック」のため。本DLCは無料で最高のグラフィックにできるものだが、PCの要求スペックが非常に高いハイエンドユーザー向けのものとなる。Steamライブラリのプロパティを開き、DLCのチェックボックスを外せば、アップデートの必要容量がグッと減るので参考まで。

【ゲーム情報】

タイトル:モンスターハンターワイルズ
ジャンル:ハンティングアクションゲーム
販売:カプコン
プラットフォーム:PlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
※パッケージ版はPlayStation 5のみ
発売日:発売中(2025年2月28日)
価格:
 通常版:9990円(パッケージ)/9900円(ダウンロード)
 デラックスエディション:1万1900円(ダウンロード)
 プレミアムデラックスエディション:1万3900円(ダウンロード)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)※クロスプレイ対応
CERO:C(15歳以上対象)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S