【今年はメンバー増員!】最新スマホからAIまで、MWC Barcelona 2025を現地に飛んだ記者が予想
2025年03月02日 16時00分更新
モバイルの祭典、今年も開幕!
今年はAIか5Gか!?
3月3日からスペイン・バルセロナにて「MWC Barcelona 2025」(以下MWC 2025)がスタートする。コロナ禍前に負けず劣らずの出展者数で、昨年初出展だったKDDIも続投で、メーカーの盛り上がりに拍車をかける。
ブースは出さないが、他社ブースに技術や端末を展示しているメーカーも多く、スマホは少なくなったものの、まだまだ面白い端末が見られそうだ。
そしてAIがまだまだ話題。しばらく主役の座は降りなさそう。
ASCII.jpチームからは、いつも通りアスキースマホ総研のスピーディー末岡、携帯研究家の山根康宏氏、IT・旅行ライターの中山 智氏といういつもの3人は変わらないが、今年はガジェット系YouTuberのちえほん氏をASCII.jp班に加えて、モバイルの最先端技術やトレンドなどをお届けする。
会期前に今年のトレンドや見どころを、事前情報を元に4人に語ってもらった。
進化するスマホとネットワーク!
携帯研究家:山根康宏
AIの進化がスマホの機能をどう引き上げていくのか、MWCに合わせて新製品やコンセプトモデルを発表するメーカーの動きに注目。AIはネットワークの効率的な制御にも使われ始めており、衛星通信のセルラー回線へのシームレスな融合など最新インフラ技術の動向にも目が離せない。
本当の5G、本当のAIが見られるか!?
旅人ライター:中山 智
6Gの足音も聞こえてきそうな感じですが、個人的にはまだ「5Gとはコレだ!」というサービスやコンテンツが出てきていない印象。そろそろ、そういったものが出てくるといいなと思いながら、ブースは回ってみようかなと。
それとAIブームですが、いい加減「絵がかけます」や「レシピを教えてくれます」といったデモには飽きてきたので「そうかAIを使えばこれができるのか!」というような、意表をつくような発表や展示を期待しています。
MWC2025初参戦! 注目すべきは最新スマホとAI・カメラの進化/
ガジェット系YouTuber:ちえほん
どうも、モバイルドットコムTVのちえほんです! 今回ASCII.jp組として、MWC2025に初参戦させていただきます。いちスマホオタクとして、夢の聖地に足を踏み入れられるだけで、ワクワクが止まりません。
注目はやっぱりスマホです! シャオミ、OPPO、Nothing、ZTEといった各スマホメーカーがどんな新製品を発表するのか、今から楽しみで仕方ありません。最近ではカメラやAI機能に力を入れるメーカーも増えていて、ユーザーの体験がどう進化するのかも、MWC2025の大きな見どころです。
まだまだAI時代は続きそう
ASCII.jp:スピーディー末岡
今年はKDDIの髙橋社長がキーノートをします。KDDIは出展2年目ということで、いろいろブラッシュアップしているそうで楽しみですね。
昨年はスマホの発表がかなり多かったですが、今年はちょっと減りそうなのが残念。全体的な主役は「AI」がその座を譲らなそうです。もちろん、カメラで補正してくれるAIではなく、翻訳や生成AIなど、生活を豊かにしてくれるものが増えていることでしょう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります