週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

政府の支援を受けていると見られるハッカー集団

アメリカで大暴れ中の「Salt Typhoon(ソルト・タイフーン)」って何? 台風!?

2025年02月27日 10時00分更新

主にアメリカを標的にしたサイバー攻撃を繰り返すハッカー集団

アメリカ国内の通信を継続的に盗聴

Q:「Salt Typhoon(ソルト・タイフーン)」ってなに?

A:ハッカー集団の1つであり、中国政府の支援を受けていると推測されている。

 ハッカー集団のなかでも特に高度な技術を持ち、持続的な攻撃を可能とする「APT(Advanced Persistent Threat:高度な持続的脅威)」に分類され、他国政府の支援を受けている「国家アクター(State Actor)」ともされる。

 2020年頃から活動を開始したとみられ、主にアメリカの通信企業や政府機関を標的とした攻撃を続けている。

 2024年9月には、アメリカ国内の複数のISPに侵入し、特定のベンダーのルーターの脆弱性を利用して通信データをリアルタイムで監視するような高度な手法をもってトラフィックデータを大量に窃取、他国(おそらく中国と推測される)へ送信していたことが明らかになった。一部では通話内容そのものも傍受された可能性があるという。

 なお、アメリカ政府は中国政府に関係していると思われる国家アクターとして複数のAPTを確認しており、それにかかわるとされる中国企業へ資産凍結などの措置を執っている。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事
S