ご来場ありがとうございました! 「TOKYO Gaming-PC STREET 3」レポート
ゲーミングPCに関する疑問をBTOメーカーに直接相談できる場所を作ったら、来場者で溢れた話
2025年02月25日 13時00分更新
TOKYO Gaming-PC STREET 3、大盛況でした!
いや〜、今回も盛り上がったなあ。
ASCII編集部は2月22日、TOKYO Gaming-PC STREET 3を開催しました。会場は秋葉原のLIFORK AKIHABARA II。
ここで私たちがイベントを開催するのは3回目となりましたが、今回は「ゲーミングPCをコスパよくゲットできるBTOのポイントを、開発側であるメーカーの担当者さんと直接話し合える」ことを大きなテーマとし、メーカーさんごとにブースを出展していただく形式で開催しました。
エントランスには参加無料・ハズレなしのくじ引きを用意。入場時に1人1回挑戦していただき、あたりが出ると、ゲーミングディスプレーなどの豪華プレゼントがもらえるという企画でした。けっこうなハイペースであたりが出ていてアスキーグルメの小嶋さんと「このペースで当たってて、プレゼント足りるのかな?」などと話したりしましたが、なんとか足りたようです。当選された方、おめでとうございます。
私が見ていた限り、過去の2回のイベント以上に、非常に多くの方に来場いただいたように思います。PC自作のベテランの方が情報収集の一環として来てくださったり、はじめてゲーミングPCを組もうと考えている10代〜20代の若いユーザーさんがメーカーに質問をぶつけていたりと、幅広い年齢層・目的の方に楽しんでいただけたようで、私たちにとっても嬉しい一日になりました。
「BTOでパソコンを買うとき、いろいろ情報は見てみるものの、探しても見つからない情報があったりします。メーカーさんに直接疑問をぶつけられるのは、とてもいい機会だと思います」(会場にいたKさん)
また前回イベント「TOKYO Gaming-PC STREET 2」でも大好評だった、参加型の謎解きゲーム「謎解き アキバクエストウォーク」を今回も実施しました。ご協力いただいたパソコン工房 秋葉原パーツ館さん、TSUKUMO eX.さん、ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館さん、ドスパラ秋葉原本店さん、パソコンSHOPアークさん、ありがとうございました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります