週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

オススメできない人はごくわずか!一分の隙も無い傑作

俺の狩り魂が加速するッ!「モンハンワイルズ」先行プレイレポ 明確な進化を感じられたシリーズ最新作にひと言だけ言わせてもらいたい!

2025年02月25日 00時00分更新

●過去作のプレイ推奨!? 貴重なお話が聞ける場面も

 「ワールド」「モンスターハンターライズ(以下、ライズ)」などでは、重厚かつ練られたストーリーがユーザーを楽しませてくれた。演出にも凝っていて、お話や世界観を重視するユーザーも大満足の出来だったのを覚えている。

 では「ワールド」以前のシリーズではどうだったかというと、ストーリーはあった。主に村長などからの依頼で雪山に行ったり、災害級の古龍を撃退したりしていたが、正直筆者は記憶が薄い。だってハンティング自体が楽しくて……!

 そんなおぼろげな記憶の持ち主である筆者。本作「ワイルズ」のイベントシーンで「ん、んん?」と記憶を刺激される場面に出くわす。そう、発売前から話題になっていた加工屋の娘「ジェマ」のセリフだ。

ここで話している「砂上船から飛び移る」とは、ベータテストなどでも見られた最初のムービーシーンのこと

えーっと、砂上船が出てきた過去シリーズって「3」……いや「4」の話かな。なんか帽子を取りに行った気がする。そういえばストーリーが充実し始めたのは「4」からだったかも?

 「昔、君みたいな奴と旅をしたことがあってさ」と、過去話を始めるジェマ。これはもしや、過去作をプレイした人へのファンサービスととらえてよろしいか? じつは筆者が気付いてないだけで、結構ほかにもそういう要素がてんこ盛りなのかもしれない。

竜撃砲の原理を開発した人なども登場。今回は「モンスターハンター」という世界観の解像度をどんどん高めていく感じで面白いぞ!

 また、物語自体も「守人の一族」であるナタを中心にドラマチックな展開を見せる。フィールドを観察していると突如「おぉこれは!?」となる気付きがあったり、練り込まれた設定と演出でこれまでにないほど没入できた。

 発売前に話題になった「人語を使うアイルー」については、筆者は違和感なくストーリーを楽しめるので良い試みだと感じた。もちろん従来のアイルー語でも問題ないので、お好きな設定でどうぞ(猫っぽさが増して可愛い)。

史上初、アイルーが人語でしゃべる! ムービーはもちろん、狩猟中も「ボクに任せて~」とサポートしてくれて超可愛い!!(写真はギャラリーから再生したため装備が更新済み)

また、本作では主人公もストーリー中にしゃべるように! ハンター=プレイヤーの自己投影がどうなるかは人それぞれだが、筆者はこちらもアリ派で!!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S