ゲーミングディスプレー選びのポイントは、将来を見据えて120Hz以上を選ぶのが安心確実です
2025年02月21日 18時00分更新
迷ったらフルHD解像度&180Hz駆動で間違いない
いくらゲーミングPCのCPUやグラボが高性能でも、肝心要のモニターが60Hz駆動では宝の持ち腐れです。とはいえGPUの進化速度はすさまじく、120Hz駆動でも少々不安。ですが、鉄板のフルHD解像度&180Hz駆動モデルなら、シビアなFPSゲームでもまず間違いありません。
高解像度・高画質設定にするほどPC負荷が高まるため、PCゲームはフルHD解像度設定という方も多いはず。PCスペックとの兼ね合いと費用対効果で考えると、高リフレッシュレートのフルHD解像度ディスプレーは鉄板の選択肢ですよ!
JAPANNEXT
JN-i238G180F【Amazon限定】
IPSパネルを採用した23.8型フルHD(1920×1080ドット)解像度のゲーミングディスプレー。
1ms(GtG/MPRT)の高速応答速度と、180Hzの高速リフレッシュレートに対応し、FPSやTPSなど動きの速いゲームでも描画遅延やカクつきがなくサクサク!
sRGB:100%の広色域に対応した液晶パネルはHDRにも対応し、明るい部分も暗い部分もくっきり再現、深みのある映像表現は動画鑑賞用途にもおすすめです。
インターフェースはHDMI 2.0 (180Hz) ×2、DisplayPort 1.4 (180Hz) ×1と十分。PlayStation 5の120Hz表示に対応するほか2W×2のスピーカ―も搭載、複数のデバイスでディスプレーを共用できるのも魅力です。
TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II
そして、上記の魅力的なゲーミングディスプレーをガラポン抽選でゲットできるかもしれない注目イベント「TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II」が2月22日(土)13時から東京・秋葉原で開催されます!
2025年2月22日(土)13時〜17時30分予定
開場:13時
LIFORK(リフォーク)秋葉原Ⅱ 1階
入場・観覧無料
会場では閲覧無料のさまざまなステージイベントを開催。豪華プレゼントが当たる、お楽しみのじゃんけん大会実施ステージもありますよ!
また、BTOパソコンメーカーの皆様にご協力いただき、魅力的なゲーミングPCを会場ブース内で展示。その場でメーカー担当者さんやASCII編集部のPC担当に直接あれこれパソコン選びの相談なども可能です。
そして、親子連れの方でも楽しくご参加頂ける、秋葉原のパーツショップを巡る謎解きイベント「謎解き アキバクエストウォーク」を実施。このイベントだけのオリジナルグッズを入手するチャンスです!
もちろん、オリジナルの来場者プレゼントグッズもご用意、2月22日(土)13時開場、秋葉原で開催の「TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II」会場で、みなさんのご来場をお待ちしています!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります