週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

まもなく登場のM4搭載モデルじゃないよ、次の次の次(?)のAirだよ

2027年のアップルMacBook Air、有機ELではなく、超スゴい高性能な新世代液晶搭載かも

2025年02月19日 09時00分更新

 アップルは2027年に高性能液晶ディスプレーを搭載したMacBook Airを発売する計画なのかもしれない。韓国メディアTHE ELECが2月11日に報じた。

MBA

画期的な技術の液晶パネルを搭載したMacBook Airが登場する可能性……と言っても、2年先のうわさなので、今MacBook Airが欲しい人はこの春にも登場する(かもしれない)M4搭載機を買っちゃいましょう

 同紙によると、新型MacBook Airは現行モデルが採用しており、長らく液晶パネルでは主流のアモルファスシリコン(a-Si)パネルに代わり、酸化物薄膜トランジスタ(Oxide TFT)技術を採用したパネルに切り替えることが計画されているという。

 Oxide TFT液晶パネルは従来のa-Siパネルと比較して電力効率とパフォーマンスが向上しており、より鮮明な画像、スムーズなスクロール、バッテリー寿命の向上を実現するとのことだ。

 また、この技術への移行によりピクセルの応答速度が向上し、画面の明るさもより均一になるみられている。ユーザーの体感としては動画やゲームでの動きのブレが減少するという。

 同紙の話ではサムスンディスプレーとBOEの2社がこの高性能パネルの製造に向けて開発を進めているとのことだ。

 
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事
S