ゲーミングPCのSSDは迷ったら増やせ! ストレージ関係はどれだけあっても困らない
2025年02月21日 19時30分更新
どんどんSSDを追加してインストール先を振り分けよう
近年のAAAタイトルは容量100GB超えも珍しくありません。つまり、貴重なOSドライブにゲームを多数インストールすると、あっという間に容量を圧迫します。PCゲーマーだけでなく、素材容量が大きい動画編集や3D制作でも、SSDの容量が快適性に直結します。
おすすめは、1台の大容量SSDをやりくりするのではなく、PCゲームや動画編集など目的別にSSDを追加すること。外付けSSDもアリですが、冷却面の観点で内蔵SSDを増設するのがスマートです。
XPG(ADATA)
LEGEND 800 GOLD 500GB
XPG(ADATA)の「LEGEND 800 GOLD」シリーズは、PCIe Gen4x4接続に対応するM.2 2280規格のSSD。
最大毎秒3500MB/最大2800MBのシーケンシャルの読み込み/書き込みに対応し、MTBF(平均故障間隔)は2,000,000時間、TBW(総書き込み容量)は1200TB。1500G/0.5ミリ秒の耐衝撃性も備え、3年間の限定保証が付くので安心です。
最新のインテルおよびAMDプラットフォームをサポートしているので、ゲーミングPCへの増設におすすめ。M.2スロットの空きがあれば、ゲーミングノートPCでも活用できます。
ITGマーケティング
microSD Card Sonic the Hedgehog PRO Plus 512GBモデル
ソニックをデザインした公式ライセンスのmicroSDカード。
最大転送速度は読み込み180MB/秒、書き込み130MB/秒でゲームの待ち時間が短縮。容量は512GBで、microSDカードスロットを搭載するNintendo SwitchやゲーミングUMPCにピッタリ! 大量の音楽ファイルや電子書籍などを詰め込んで持ち運ぶのにも十分な容量です。
TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II
そして、上記の魅力的なSSDとmicroSDカードをガラポン抽選でゲットできるかもしれない注目イベント「TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II」が2月22日(土)13時から東京・秋葉原で開催されます!
2025年2月22日(土)13時〜17時30分予定
開場:13時
LIFORK(リフォーク)秋葉原Ⅱ 1階
入場・観覧無料
会場では閲覧無料のさまざまなステージイベントを開催。豪華プレゼントが当たる、お楽しみのじゃんけん大会実施ステージもありますよ!
また、BTOパソコンメーカーの皆様にご協力いただき、魅力的なゲーミングPCを会場ブース内で展示。その場でメーカー担当者さんやASCII編集部のPC担当に直接あれこれパソコン選びの相談なども可能です。
そして、親子連れの方でも楽しくご参加頂ける、秋葉原のパーツショップを巡る謎解きイベント「謎解き アキバクエストウォーク」を実施。このイベントだけのオリジナルグッズを入手するチャンスです!
もちろん、オリジナルの来場者プレゼントグッズもご用意、2月22日(土)13時開場、秋葉原で開催の「TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II」会場で、みなさんのご来場をお待ちしています!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります