週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Amazonで3万円台のハイコスパ湾曲大画面、即ポチりたい憧れのヤツ

 「デュアルディスプレーを使っているけれど、中央のベゼルが気になる」「ゲームや動画をもっと迫力ある環境で楽しみたい!」そんな悩みを持つ人におすすめなのが、シャオミのウルトラワイドゲーミングモニター「G34WQi」です。

 曲率1500Rの湾曲パネルと21:9の横長ディスプレーによって、作業のしやすさとゲームの没入感を両立。さらに、ゲーミング向けの機能も充実しており、エンタメ用途でも優れた性能を発揮します。

 そして、没入感バツグンの湾曲大画面がAmazonで3万円台という衝撃プライス。本レビューでは、「G34WQi」の魅力と注意点を詳しく解説します。

[目次】この記事で書かれていること:

製品のメリットデメリット

・製品を導入する3つのメリット
 1)没入感抜群の曲率1500R&21:9ウルトラワイド液晶
 2)180Hz駆動&FreeSync Premiumで快適なゲーム体験
 3)多機能スタンド&壁掛け対応で設置の自由度が高い

・購入時に注意したい側面
 4)USB Type-C端子非搭載
 5)幅811.3mmの大画面は設置スペースに注意

まとめ

詳細スペック情報

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事
S