週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ジャパンキャンピングカーショー2025で見つけた500万円以下で実現できる「快適車中泊」特選5モデル+1

2025年02月05日 12時00分更新

 国内最大級のキャンピングカーの祭典「ジャパンキャンピングカーショー 2025」が1月31日~2月3日までの4日間、幕張メッセで開催されました。そこで、さまざまなクルマで何度も車中泊を経験してきた筆者が「500万円以下で快適に車中泊できそうなクルマ」を5車種、見つけてきました!

必須条件は「快適に就寝できる」
「荷物が整理できる」「テーブルがある」こと

トヨタ/カムロードを架装した、VANTECH/Corde Leabes

車内に入ると、まるで1Kの住居のよう

ガスコンロ付きのキッチンもある!

室内は広々で、快適なキャンピングが楽しめそう

VANTECH/Corde Leabesの価格は1101万4100円(展示車価格)

 キャンピングカーと一口で言ってもさまざま。もちろん住居のようなクルマの方が快適であることに疑いの余地はありません。ですが、そうしたクルマの多くは1000万円をゆうに超えますし、車体も大きいので普段使いはちょっと難しそう。

 そこで筆者的にキャンピングカーに求める最低限の機能として「足を伸ばして寝られる」「荷物が就寝スペースを占拠しない」「飲食とPC作業をするためのテーブルがある」に加え、「ミニバンの最上位グレードが購入できる500万円以下」という条件で会場内を散策。注目の5車種をチョイスしてみました。

日産ディーラーで買える安心感
日産自動車/NV200バネット MYROOM

 過去に「キャラバン MYROOM」を紹介した日産自動車ブースへ。キャラバン MYROOMのほか、ノーマルのキャラバンも訴求していました。

日産自動車/NV200バネット MYROOM

展示車価格は464万3100円

 その中で見つけたのが、新型車「NV200バネット MYROOM」。展示車価格は464万3100円です。NV200バネット MYROOMの良い点はディーラーで購入でき、車検も受けられること。というのもキャンピングカーの場合、大抵は販売しているショップでしか購入できない場合が多いのです。さらに車検を通そうとした時、架装を取り外さないと車検が通らない場合があり、その取り外し/取付費用が発生します。ですがキャラバン MYROOMも含め、その手間はなく普通にディーラー車検に出せるのです。これは大きなメリットではないでしょうか。

 さっそく内見してみましょう。キャラバン MYROOMのコンパクト版といった感じのインテイリアに、これまたキャラバン MYROOMで好評だった2in1のリアシートと、移動および取り外し可能なテーブルを用意。キャラバン MYROOMほど大きなクルマはイラナイ、という人にピッタリ! 気になる就寝スペースは前後方向で1840mmと立派。かなり大柄な男性でも寝られそうです。

 寝ている床下に荷物が置ける構造。ポータブル電源の出力を車内のコンセントとして使える工夫がなされているのも◎。使い勝手、ボディーサイズ、入手性などで注目すべきキャンピングカーといえそうです。

サブバッテリー駆動のクーラー付き!
キャンパー鹿児島/Libero CS

キャンパー鹿児島の出展ブース

Libero CS

Libero CSの展示車価格は448万700円

 続いてキャンパー鹿児島のブースで見かけた、トヨタ/タウンエースバンをベースにしたLibero CSをご紹介しましょう。展示車価格で448万700円と、NV200バネット MYROOMよりお求めやすい金額になっています。

 車内はNV200バネット MYROOMと似たような構成なのですが、なんとクーラーがついているのがポイント! テーブルは少し小さいのですが、クーラーはデカい! ちなみにエンジンをかけなくても、サブバッテリーで駆動できるとのことでした。もちろん就寝スペースの下に、NV200バネット MYROOMに比べると小さいですが、荷物が収納できるスペースがあります。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S