第460回
Arc B580からVRAM12GB→10GB、メモリーバス幅192bit→160bitの是非を問う
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証
2025年01月21日 13時00分更新
「Call of Duty (Black Ops 6)」
Call of Dutyは最新の「Black Ops 6」を使用した。画質は「極限」に設定。本ゲームはDLSSやFSR 3などのフレーム生成にも対応しているが、eSports要素の強いタイトルであるため、あえて使用せず検証した。ゲーム内ベンチマーク再生時のフレームレートを計測。
Arc勢はこのゲームではRTX 4060に大きく引き離され、OSやCPUを交換してもこの傾向を覆すことはできなかった。また、Arc B580のファーストレビュー時よりも、RX 7600のフレームレートが大きく伸びていることが印象的だった。
昨年のArc B580レビュー時はドライバー熟成やゲームの最適化度の問題がありそう、としたが年明け後でも傾向は変わっていないので、“Call of Dutyのエンジンではこういう傾向”と考えたほうが良さそうだ。まあ、RX 7600と同様、Arc勢もいつか伸びる時が来るかもしれないが……。
Overwatch 2に比べて、Arc勢のTBPが低いことにお気づきだろうか? RTX 4060やRX 7600でもTBPが若干下がっている部分もあるが、Arc勢ほどは下がっていない。つまり、Arc勢はCall of Duty(Black Ops 6)の処理はかなり苦手で、GPU処理が滞ってしまう(このパターンだと中間言語からGPUコードに直す過程に問題があるのだろうか?)から消費電力が伸びないと考えられる。
「Marvel Rivals」
Marvel RivalsはArc Bシリーズで利用できるXeSS FGに対応している。今回は画質「最高」とし、DLSS/FSR 3/XeSSは「クオリティー」、フレーム生成も有効とした。訓練場で一定のコースを移動した際のフレームレートを計測。
インテルがXeSS FG対応タイトルに掲げたゲームだけあって、Arc勢の結果はとても良い。Overwatch 2では微妙だったArc B570も、こちらはRTX 4060やRX 7600を余裕で超えている。フルHDではRTX 4060に対し、平均フレームレートで20%上回っており、最低フレームレートも優秀であるという点も見逃せない。
RX 7600も平均フレームレートは優秀だが、最低フレームレートが落ち込みやすく、動かしていてかなり気になった。RX 7600のメモリー帯域が弱いことに起因していると思われるが、同様にメモリー帯域が細いRTX 4060に最低フレームレートで負けている。
Arc B570のワットパフォーマンスは同B580よりも若干優秀だった。フルHDやWQHDではうまく消費電力をセーブしつつ、高いフレームレートを出していると言える。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります