クルマらしいパナメーラと
新しい乗り物のタイカン
少しだけ走りについて触れましょう。同じ四輪駆動システムで、前後重量配分比率が似ている2台ですが、走りはかなり異なります。というのも、パナメーラはFRベースの四駆という印象であるのに対し、タイカンは低重心さを信条とする、まるで地面に吸い付くような、かつて体感したことのないクルマの動きなのです。
加速においても、一瞬の間をおいて、轟音とともに速度が上がるパナメーラに対して、カイエンは躊躇なく甲高いモーター音と共に加速します。
ブレーキフィールも大きく異なり、ポルシェらしいカッチリさを感じるパナメーラに対して、タイカンは柔らかさを覚えます。これは回生ブレーキの設定なども関係するのでしょう。
総合してPHEVは“クルマ”であるのに対し、BEVは「タイヤがついている別の乗り物」という印象。これはポルシェに限らず、ほかの自動車メーカーでもいえる傾向なのですが、ポルシェは趣味性が高いブランドゆえ、それを顕著に感じました。
【まとめ】過渡期の技術ではない2つの個性
長い自動車の歴史からみれば、電動車はまだ実用化されたばかり。もちろん、今後はさらに進化していくでしょう。ですが現時点でも、かなり満足できるのも事実。一部から「BEVがゴールで、PHEVは過渡期のもの」という声を耳にしますが、PEHVはPHEVの良さがあり、BEVもBEVで良さがあります。
あとは充電インフラ次第といったところ。こればっかりは自動車メーカーだけではどうにもできないので、政府が旗を振ってしっかり整備していってほしいところです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります