週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

メーカーごとに特徴が違う高機能ドラム式洗濯乾燥機を紹介!

今から買うならドラム式! 最新洗濯機がオススメなのはラクに洗って、ラクにお手入れ可能だから

2025年01月03日 13時00分更新

しっかり洗いたい!
でも、メンテナンスも楽に済ませたい!

 最新の高機能洗濯機なら、布を傷めずに頑固な汚れを落とす機能が満載。長く頻繁に使用する家電だけに、メンテナンスの手軽さも重視したい。

メーカーごとに洗浄機能の違いあり!

 洗濯機の一番の目的は「衣類の汚れを落とす」こと。このため、最新の高機能洗濯機は洗濯性能も進化している。

 洗濯機は洗濯槽を回転させることで揉み洗いやたたき洗いをするため、理論上はパワフルに衣類を動かせば洗浄力もアップする。ただし、このような物理的洗浄方法では衣類を傷めるリスクも高い。

 そこで最新の高機能洗濯機は「洗剤の力を引き出す」洗浄方法に力を入れている。洗浄力を引き出す方法はメーカーによって異なるが、多くの製品は洗浄開始時に少ない水で高濃度の洗剤液を作って汚れを浮かび上がらせ、その後水を追加して洗剤液を規定濃度に調整しつつ洗濯する。

 このほか、パナソニックのLXシリーズやアクアのまっ直ぐドラムのように、高濃度の洗剤液による泡で洗浄力を底上げする製品も登場している。

 洗浄とともに、すすぎ性能も各社パワーアップした。たとえば、シャープなら高速噴射する微細な水滴を衣類に吹き付けつつ、洗濯槽を高速回転させる「高圧シャワーすすぎ」を採用。これにより、節水性と洗剤をしっかり落とすすすぎ性能の両立を実現した。

 また、東芝のドラム式洗濯乾燥機最上位モデルは、2種類の泡で洗浄する「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」を搭載しているのが特徴だ。

泡表面に洗剤の洗浄成分である界面活性剤が吸着し、繊維の奥まで成分を届けてくれる

 1μm未満の目に見えない微小な泡「ウルトラファインバブル」を含んだ水が洗剤の洗浄成分を繊維の奥まで引き込み、繊維に付着した汚れを剥がし取る効果をサポート。さらに、1μm以上の細かな泡「マイクロバブル」を含んだ水が、繊維への汚れ戻りを防いでくれる。

通常の洗浄方法ではキレイにならない「長期保存で黄ばんだシャツ」も泡の力で真っ白に

洗浄力重視なら温水機能は要チェック

 高い洗浄力にこだわりたいなら、多くの高機能洗濯機が搭載している「温水洗浄機能」の有無は要チェックだ。

 温水洗浄機能は、本体内で水道水を加熱し、お湯で洗濯する機能。お湯の温度帯を選択することも可能で、温度によって油汚れを落ちやすくしたり、洗剤性能を底上げしたり、熱湯により除菌するといった効果が期待できる。

ほとんどの温水洗浄機能では、20/40/60度といった複数の温度帯が選択可能。利用する温度帯によって洗浄効果が変わってくる

 ただし、本体内でお湯を作るため、洗濯時間が長くなるほか、水で洗うより電気代もかかる点は要注意。

メンテナンス性も進化 掃除レスが進むドラム式

 洗濯は日常的な家事だけに、洗濯機のメンテナンス性も重要。洗濯乾燥機には糸くずフィルターをはじめ複数のフィルターがあるが、なかでも重要なのが「乾燥フィルター」の掃除のしやすさ。

 他フィルターは数回に一度の掃除でも問題ないが、一般的に乾燥フィルターだけは乾燥のたび毎回掃除する必要があるのだ。このため各社、乾燥フィルターのお手入れ性には力を入れている。

 たとえば、シャープは乾燥後にワイパーがホコリを自動収集。日立は乾燥フィルターそのものをなくし、乾燥時のホコリを糸くずフィルターでキャッチしている。

シャープは乾燥後にワイパーがホコリをフィルターの端まで移動させるため、毎回掃除する必要がなくなった

日立は巨大な糸くずフィルターで乾燥時のホコリもキャッチ。フィルター掃除は約1ヵ月に1度でOKに

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります