週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる

2025年01月01日 12時00分更新

日没が早い冬。夕日を浴びて赤く輝くタビさん。寒いので、もふもふしたくなるけど触らせてはくれないのだった。2024年12月 ソニー α1 II

 2025年であります。あけましておめでとうございます。今年最初のネタは、ソニーの最新フラッグシップ機「α1 II」。

 ボディ単体で99万円。かろうじて100万円を切りましたという最高ランクのプロ、あるいは懐が豊かなハイアマチュア向けカメラで、おいそれと買えるものではないけれども、新年だし、景気づけに行ってみよう。

昨年末に登場したソニーのフラッグシップ機「α1 II」。ボディはコンパクトだけど、中身は最新の超高性能だ。

 このカメラ、速い・キレイ・賢いの三拍子が揃っていて、さすがフラッグシップ機。約5010万画素ながら超高速AFと超高速連写が可能で、しかもAIを駆使したAFが賢いという代物。見た目がゴツくないし、サイズ感的にいつものαなのが、またすごい。

 そして、猫AFが強力なうえに、モニタはチルト+バリアングルの4軸式なので、低いところにいる猫もさっと撮れるのだ。

モニタをチルトさせて猫瞳AFを発動させているの図。AFが賢くて速いので、猫に集中して撮れるのがいい。

塀の前にいた2匹。お昼寝中だったか。2024年12月 ソニー α1 II

 実は猫を撮りに行ったのではなく、たまたま通りがかったお寺の前で猫に出会い、そのとき、たまたま手にα1 IIを持っていたのである。最近、そういう偶然が減ってたのでうれしい。

 よく見ると、全部で3匹いる。このあたりは塔頭(たっちゅう)が並んでいるので、そのどこかで世話されているのだろうか。3匹がちょうど入り、なおかつ撮影場所の雰囲気がわかるようなアングルを狙ってみた。

左の塀に2匹、下に1匹。最初3匹とも塀の上にいたのだけど、1匹だけ降りちゃったのだ。いつか、この木に登ってる猫に出会ってみたい。2024年12月 ソニー α1 II

 さらに奥へ歩いていくと、目の前を横切るチャシロが。カメラを構えたら、トトトッと人が入れない場所へ行ってしまったけど、体に木漏れ日が当たっていて、それはそれでいいあんばいなのだった。

部分的に当たってる木漏れ日がいい。冬ならではのクリアな感じが出てる。2024年12月 ソニー α1 II

 寺前猫シリーズ最後は、ハチワレ。日なたのコンクリートに顎を乗っけて、ナニヲシテルンダ、きみは。

あまりに面白いポーズだったので、思わずしゃがんでモニタをチルトさせて撮影。コンクリートに顎をこすりつけたあと、去って行きました。2024年12月 ソニー α1 II

 猫ばかりに構っているわけにもいかなかったので(別の撮影で来てたのだ)、寺前猫はここで終了。

 夕方は神社へ。いつも世話してくれるおじさんがやってくるのをじっと待つ黒猫。壁に隠れてこっそり待っているところが、なんかいじらしい。最近顔を出すようになったそうで、まだ人に慣れてないのだ。

夕刻の黒猫。壁に隠れてちょこんと座ってるのがいじらしい。隠れて待ってるのだ。2024年12月 ソニー α1 II

 古参のタビさんは、夕日を浴びてオレンジ色に。冬の夕方ならではの色だ(冒頭写真)。

 猫を撮ってたら、親子連れがやってきた。お母さんが見守る中、小学校低学年くらいの娘さんが猫にそろりそろりとこわごわ近づくのだけど、タビさんも警戒顔してじっと睨んでる。緊張の一瞬ですな。

 結局、触らせてもらえなかったのだった。いつか仲良くなって、撫でさせてもらえますように。

こわごわ近づく女の子と、「それ以上近づくと逃げるよ」って顔で見つめてる長毛猫。微妙な距離感がたまりません。2024年12月 ソニー α1 II

 そして、冬の日は足早に暮れていくのだった。急に冷えた年末だったけど、猫のみなさんも無事過ごせますように。

 そして、本年もよろしくお願いします。

■Amazon.co.jpで購入
 

筆者紹介─荻窪 圭

 
著者近影 荻窪圭

老舗のデジタル系フリーライター兼猫カメラマン。今はカメラやスマホ関連が中心で毎月何かしらのデジカメをレビューするかたわら、趣味が高じて自転車の記事や古地図を使った街歩きのガイド、歴史散歩本の執筆も手がける。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『古地図と地形図で楽しむ東京の神社』(光文社 知恵の森文庫)、『東京「多叉路」散歩』(淡交社)、『古地図と地形図で発見! 鎌倉街道伝承を歩く』(山川出版社)など多数。Instagramのアカウントは ogikubokeiで、主にiPhoneで撮った猫写真を上げている。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事