週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

M.2 SSD用ケースの新製品はケーブル無しでType-A/Type-Cのデュアル対応 2680円

2024年12月14日 10時00分更新

 M.2 SSDを組み込み、USB接続のスティック型SSDとして運用できる「M.2 NVME PCIE M2 SSD CASE」がShigezoneに入荷。ノーブランド扱いの製品で、2680円で販売されている。

SSDケース
SSDケース

余ったSSDを外部ストレージとして再利用する際に便利。多彩な機器に接続できる、デュアルコネクター仕様になっている

 PCI Expressに対応したNVMe SSDを組み込み、スティック型SSD化できるM.2 SSDケース。コネクターはUSB Type-AとType-Cのデュアルコネクター仕様になっており、PCはもちろんType-Cポートを備えたノートPCやタブレットなどの外部ストレージとして使用できる。

 M.2 SSDのフォームファクタは、M.2 2230/2242/2260/2280に対応。一般的なSSDのほとんどを網羅しており、余ったM.2 SSDを再利用する場合にも便利だ。

 接続インターフェイスはUSB 3.2 Gen2に対応し、SSD容量は最大2TBをサポート。ケース素材にはアルミニウムが使用され、内蔵したSSDのコントローラーを可能な限り放熱できるような設計になっている。

 

【取材協力】

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S