NVIDIA AI Summit Japanの基調講演をレポート
NVIDIA AI Summit Japanの基調講演で、エヌビディア CEOのジェンスン・フアン氏とソフトバンクグループ 代表取締役会長兼社長の孫正義氏が対談。ソフトバンクが「NVIDIA Blackwell」プラットフォームを使用したAIスーパーコンピューターの構築を進めており、次期スーパーコンピューターには「NVIDIA Grace Blackwell」を導入することを計画していることを明かした。
NVIDIA Blackwellは2080億個のトランジスターを搭載した生成AI向けのチップ。単一のGPU内に、10TB/sの通信速度で相互に接続されたダイを2つ備える特徴を持つ。
ソフトバンクは、このBlackwellを搭載したAIデータセンター向けのインフラである「DGX SuperPOD」を生成AI開発や AI関連事業などに導入する。日本全国の大学、研究機関、企業のAI開発向けの提供も予定しているとする。
またソフトバンクは、NVIDIAと連携し、AIと5Gのワークロードを同時に実行できる「人工知能無線アクセスネットワーク (AI-RAN)」を開発。
従来の通信ネットワークはピーク時の負荷を想定して設計されているため、平均すると、最大容量の3分の1程度しか使用されていないという。AI-RANを採用した通信では、通信事業者はアクセスネットワークのリソースの3分の2をAI推論サービス用に割り当てることができ、収益化が可能になるとエヌビディアは説明している。
両者の予測によれば、通信事業者が設備投資コストとしてAI-RANに1ドル投資するごとに、通信事業者はおよそ5ドルのAI 推論収益を得ることができるとする。またソフトバンクは、運用コストと設備投資コストまで考慮した場合、インフラに追加するAI-RANサーバーごとに、最大219%の利益率を達成できると予測している。
なおソフトバンクが神奈川県で実施した実証実験によれば、AI-RANを採用した通信で、キャリアにおける商用品質の5Gパフォーマンスを実現し、ネットワークの余剰容量を使用して、AI 推論ワークロードを同時に実行できることも実証できたということだ。
ジェンスン・フアン氏は今回の発表に際して、壇上で「AIの発展が、日本全土に分散されたAIモデルと、それを支える新しいインフラによって進んでいるところです。日本はこの革命を牽引することになるでしょう。ソフトバンクが橋渡し役となって、日本でのAI活用は、根本的に変わると考えています」と話した。
エヌビディアの大株主だった孫正義氏
対談は、AIに関する話題からの流れで「孫正義氏が望む、将来のAI」というテーマに。孫正義氏は主にパーソナライズされたエージェントタイプのAIについて言及し「ビル・ゲイツがPCを皆の手に、スティーブ・ジョブズがスマートフォンを皆の手に渡したように、AIエージェントも全員の手にある未来がいいです。子供の頃から共にあって、ときどき、人生の先輩のように教えてくれもする2人目の自分のような。日本のライフスタイルや習慣、インフラにフィットして、それぞれのソリューションに最適化されているようなもの」と語った。
なお孫正義氏は、かつてエヌビディアの大株主だった時期がある。ジェンスン・フアン氏は「皆さん、ご存じですか? 孫さん(ソフトバンクグループ)は、かつてエヌビディアの大株主だったんですよ。当時から『いまの市場は、誰もエヌビディアの本当の価値に気づいていない』と言ってくれていました。2つの会社(エヌビディアとソフトバンク)を一緒にしようなんて話していた時期もありました」と当時の思い出に触れ、「いまも大株主だったら……(よかったのにね)」とコメントしつつ、孫正義氏と抱き合っていた。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります