週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ

2024年11月03日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) モデル●あらた 唯(@arata_yui_)編集●ASCII

ダッシュボードのディスプレーは8.8インチに!
USBもついにType-Cに変更されて使い勝手向上

ロードスター

旧型

ロードスター

新型

ロードスター

旧型

ロードスター

新型

 前出のとおり、ステアリングホイールが変更されています。また、ダッシュボードに8.8インチのセンターディスプレイを新たに搭載。

ロードスター

旧型

ロードスター

新型

 唯さんは、ルームミラーがシームレスデザインになったことに注目。「カッコよくなった!」と笑顔です。これにはマツダ担当者も「よく気づかれましたね」と驚きの表情。

ロードスター

旧型

ロードスター

新型

 ASCII.jp的には、USB端子がType-AからType-Cにチェンジしたのも特筆事項でしょう。あわせて、AUX入力がなくなったようです。

ロードスター

旧型

ロードスター

新型

 あとは、運転席右側のスイッチ類の配置が変更されるとともに、ソナーオフとオートヘッドライトのボタンがつきました。ここも電子プラットフォームの変更によるところなのでしょう。

ロードスター

旧型

ロードスター

新型

 唯さん的には、センターコンソールがシートと同色になったところが好印象。しかも白系レザー好きなので「これはイイですね」と満点星。ちなみにこれはグレードによって違います。「はやく運転しましょ!」というので、エントリーグレードのMT車から試乗をスタートさせましょう。

ロードスターの運転する楽しさはスポイルされず
やっぱりオープンで走るのが最高に気持ちイイ!

ロードスター

 「やっぱりロードスターって最高!」と笑顔の唯さん。前述のとおり990Sがお気に入りでしたが、さらに気に入った様子。「990Sは乗り心地が良いだけでなく、コーナーで車がロールするから、遅く走っていても楽しかったんですよ。逆に速く走ると、ちょっとこわいところもありました。ですが、今度のロードスターは乗り心地の良さはそのままに、990Sほどロールしない代わりに、遅く走っても速く走っても楽しい車になっていると思います。これはめちゃくちゃいい」と大絶賛。

ロードスター

 990Sはスタビライザーがなく、またオープンデフ(差動制限機構を持たないデファレンシャルギヤ)ゆえの「ヒラヒラ感」があったのですが、今回はそこまでヒラヒラしないものの、ロードスター本来のコンセプトである“人馬一体”感が高まり、意のままにクルマが動くのです。

 ハンドルからのインフォメーションも、今までとは異なるもの。これは電気プラットフォームを変更したことにより、パワーステアリングに使うパーツを一新したから。

ロードスター

 同じモデルを約10年作り続け、今後も作り続けるというマツダの執念を感じた次第。このクルマに文句を言う人はいないのでは? 試乗後、唯さんはクルマを見まわしながら「すごく良くなった! 買いなおそうかな」とポツリ。それくらいマイナーチェンジで魅力的になったNDロードスターでありました。

ロードスター

■関連サイト

モデル紹介――あらた唯

 10月5日栃木県生まれ。ファッションモデルとしての活動のほか、マルチタレントを目指し演技を勉強中。また2022年はSUPER GTに参戦するModulo NAKAJIMA RACINGのレースクイーン「2022 Moduloスマイル」として、グリッドに華を添えた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事