週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント

FREED ここが良くなった その4
使い勝手&収納

FREED

 スライドドアのスイッチはハンドルの右下の部分にあり、ボタンを押せば自動で開くようになっています。

FREED

 前席両サイドのドア内側&運転席と助手席の左右には、ドリンクホルダーがあります。また、センターコンソールにも開閉式のドリンクホルダーが備わっています。

FREED
FREED

 ハンドルの両脇に小物入れがあり、鍵など入れられてとても便利!

FREED

 センターコンソール周りも、シンプルでとても使いやすいです。ボタン1個1個が大きく、押すとポチポチと音がして操作性もGOOD! エアコンのダイヤルはカチカチと音がするので、自分がどのぐらい回しているのかが分かります。デジタルだと感覚でわかりませんからね。

FREED

 センターコンソールには、12VのシガーソケットとUSB Type-Aが備わっています。その下にはスマートフォンが置けるスペースがあり、ペットボトルも置くことも可能です。

FREED

 運転席と助手席の間にハンドバッグなどを置けるスペースがあり、かなり重宝しそう。

FREED

 助手席前にはインパネアッパーボックス(フタつき小物入れ)があり、ペットボトルが入る大きさとなっています。フタが立体的になっていて家具みたいです。

FREED

 2列目の窓には、スライドするロールサンシェードがあります。スライドドアの内ポケットには、ドリンクホルダーがありました。

FREED

 助手席うしろには収納ポケットがありますが、ポケットが深くないのでA4の用紙などは折れてしまう可能性があります。

FREED

 荷室にはボードがあり、2段に分かれています。ボードは表裏の素材が違い、ファブリック地&濡れたものや汚れたものでも置ける樹脂素材になっています。

FREED

 荷室の両サイドにはユーティリティーサイドパネルがあり、棚やフックなどが取付けられます。また収納ボックスや12Vの電源があり、使い勝手がいいです。

FREED

 2列目の座面を前に倒し、背もたれを倒してベルトで止まっているボードを倒せば車中泊も可! 158cmの私が寝ると、上の写真のような感じになります。

 使い勝手はいいですが、ボードをしまう時にベルトを締める、背もたれを起こすという操作が必要になります。また背もたれを起こすときは若干重いです。

FREED ここが良くなった その5
CROSSTARのスロープ仕様が便利

FREED

 CROSSTARのスロープ装備車は、リアにスロープが付いていて、後席用に天井エアコンがあり、車椅子の方でも快適に乗れる仕様になっています。電動ウインチ(速度調整機能・進路補正付)も付いていて、価格差は標準タイプと比べて7万円ぐらいです。

 ホンダの担当者に購入層を聞くと、車椅子の方だけではなく、120kgぐらいまで電動ウインチ引っ張ることができて、電動スクーターやキャンプ用品(キャリーワゴン)も載せることができるので、アウトドア趣味の方がこのスロープ装着車を購入することもあるんだとか。

FREED

 ちなみに、リフトアップシート(助手席)車も設定もあります。助手席のシートが外まで出て、低い位置で乗り降りすることができる仕様になっているのですが、こちらも標準タイプと7万円ぐらいの差で購入することができます。

 この記事では最低限押さえておきたいポイントを、動画では重箱の隅をつつくように詳しく解説&若干辛口コメントもしているので、よろしければご覧下さい。

■関連サイト

筆者紹介:矢田部明子

 中学生の頃、クルマのメカニズムに興味を持ち工業高等専門学校に入学。専門的な知識を学んできました。もちろん、クルマに乗るのも大好きで「ランドクルーザー60→ランドクルーザー76」と乗りついでいます。最近の唯一の癒しは、週末にオフロードに出かけることです!

 クルマのメンテナンスなど工業高等専門学校で学んだ知識と経験を活かして、様々な角度からお役立ち情報をお届けしていきたいと思います。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事