AMD X870E/X870チップセット搭載マザーボードの発売を記念するイベントをASRockが開催
ASRockが「ASRock AMD X870E/X870マザーボード発売記念イベント」を、LIFORK秋葉原IIで開催した。AMD X870E/X870チップセット搭載マザーボードをはじめ、ASRock新製品ラインナップ紹介やAMDの佐藤氏をゲストに招いたAMD×ASRockスペシャルトークセッションが実施された。
ASRockの原口氏
AMDの佐藤氏
ASRock新製品ラインナップ紹介では、AMD X870E/X870チップセット搭載マザーボードを紹介。USB4を標準装備したほか、SSDをヒートシンクで挟み込むM.2サンドイッチヒートシンクなどの新機能をアピール
AMD×ASRockスペシャルトークセッションでは、AMDの佐藤氏がフレーム生成機能AFMF 2のメリットを紹介。ドライバー側でフレーム生成を行なうため、ゲームを問わずフレームレートの向上が望めるのが特徴だ
AMD佐藤氏のノートPCで生成AI「AMUSE」での生成手順を実演。AMUSEはAMDが開発協力した生成AIで、Radeonで気軽に生成AIを利用できる。ちなみに、AMUSEで検索すると化粧品ばかりヒットしてしまうので、AMUSE2.0で検索するといいそうだ
「Radeonを使っている人いる?」とASRock原口氏が会場の来場者に問うとかなりの人が手を挙げた。これにはAMDの佐藤氏も「こんなにいるの!」とびっくりしていた。さらにRadeon Proユーザーも3人ほどいた
なお、AMD X870E/X870チップセット搭載マザーボードの詳細については、発表会記事を参照してもらいたい。
最新モデルの実機展示
TAICHIシリーズの2台。X870E TAICHI(左)とX870E TAICHI LITE(右)
Phantom Gamingシリーズの2台。X870 RIPTIDE WiFi(左)とX870E NOVA WiFi(右)
ホワイトモデルの3台。左からX870 PRO RS、X870 PRO RS WiFi、X870 STEEL LEGEND WiFi
ネジ不要でM.2ヒートシンクを取り付けられる「M.2 ツールレスヒートシンク」と、基板側にも放熱する「M.2 サンドイッチヒートシンク」を実機に触って確認できるようになっていた
Ryzen 7 9700XとRadeon 7900 GREを搭載したデモ機。ファイナルファンタジーXVIがプレイできた。AFMF 2のオン/オフの違いも試せた
ASRock製品を購入した人に豪華景品が当たる抽選会を実施。AMDキーキャップや、ASRockのヘッドホンスタンド、バッグなどがもらえた
ステージの様子は動画で配信中