週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

人気機種AVC-A110と同クラスで最新技術を投入したAVアンプ

これぞ現実的なハイエンド、Aシリーズを冠し、物量とノウハウをつぎ込んだ「AVC-A10H」

2024年09月17日 17時00分更新

 デノンのAVアンプというと、昨年登場した孤高の製品「AVC-A1H」の存在感が大きい。15chアンプを内蔵したモンスターを超える製品だ。モンスターというのは2018年に登場した「AVC-X8500H」のことで、13chの内蔵アンプと物量投入で当時は話題を集めた。

 本日発表の「AVC-A10H」は、このAVC-X8500Hと同じ13chアンプを搭載した製品だ。AVC-X8500Hはその後8K/60pや4K/120pのパススルーに対応した「AVC-X8500HA」に進化したのち、今年の初めに完了となった。

 AVC-A10Hは、このAVC-X8500HAの上位モデルとして、フラッグシップの「AVC-A1H」と11ch搭載でコンパクトな「AVC-X6800H」の間を埋める製品だ。AVC-A1Hは値上げしたこともあり、実に価格差は60万円ほど。AVC-A10Hは13.4ch対応となっており、価格は77万円。「The second flagship」のコンセプトを打ち出している。

 型番にAを冠したモデルとしては、110周年記念モデルとして2020年に投入した「AVC-A110」が印象的だ。モンスターAVC-X8500Hを超えるパフォーマンスを企図して開発された。A110シリーズにはディスクプレーヤー、プリメインアンプ、カートリッジもあったが、一番最初に完売となったのが、AVアンプのAVC-A110だったという。最も高価だったにもかかわらずだ。

 デノンによると、Aは特別な意味を持つ型番で、クリアしないといけない条件が4つあるという。それは「圧倒的な物量」「特別なオーディオパーツの採用」「美細部へのこだわり」「白河工場生産」だ。微細が美細と当て字になっているのが面白い。

プリアンプ基板

 AVC-A10HはこのAVC-A110を進化させつつ、AVC-A1Hとその後の様々なAVアンプで培った技術を積極的に取り入れた製品となっている。ポイントは「進化したプリアンプ」「Aグレードのオーディオパーツ」、そして「Made in Shirakawa」の生産だという。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります