週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

今回の戦略的な提携はAWSよりオラクルの方が実利あるよなーと思った

2024年09月12日 09時00分更新

Oracle Database@AWSを発表するラリー・エリソン氏

 今週火曜日に発表されたオラクルとAWSの戦略的な提携(関連記事:オラクルとAWSが「Oracle Database@AWS」発表、AzureやGoogleに続く“分散クラウド”提携 )に関してどう思っただろうか? 記事のSNS投稿はとても面白い。

 「クラウド市場で高いシェアを誇るAWSの軍門に、いよいよオラクルも降った」とも見えがちだが、個人的にはマルチクラウドに自社製品のデータベースを展開できるオラクルの方が実利が高いと思っている。オラクルから見るとGoogle CloudやAzureとは従来のパートナーシップは今回はより強化され、AWSと差をつけられている点も面白い。真の友達になるにはやっぱり時間が必要なのだ。

 はっきりしているのは、AIの時代、データをどこに置くのかがきわめて重要という点。長らくOracle DB以外の選択を考えたことのなかったエンタープライズ企業も、これからはどのクラウドに置くかを選べる。そして、エンジニアたちはクラウド時代に改めてOracle DBに向き合う必要が出てきたと言えるかもしれない。好きか嫌いかは別として。

文:大谷イビサ

ASCII.jpのクラウド・IT担当で、TECH.ASCII.jpの編集長。「インターネットASCII」や「アスキーNT」「NETWORK magazine」などの編集を担当し、2011年から現職。「ITだってエンタテインメント」をキーワードに、楽しく、ユーザー目線に立った情報発信を心がけている。2017年からは「ASCII TeamLeaders」を立ち上げ、SaaSの活用と働き方の理想像を追い続けている。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります