週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

MSIが自作PCの早組みイベントを秋葉原で開催

たった30分でPCを組み立て。猛者が技を披露したMSIカスタムPC王者決定戦2024

2024年08月26日 19時00分更新

 モリケン氏はこの商品について、「靴底に専用水冷クーラーが入っている」と特徴を語った。一般的に水冷ユニットのラジエターは、ヘッドより高い位置にあるのが望ましい。気泡がヘッド部に貯まらないようにするためだ。しかし本機の水冷ユニットは逆だ。この問題についてモリケン氏は、「搭載されている水冷ユニットは、この製品のために専用開発されたものなので問題ない」と紹介した。

 ちなみに、これらふたつの商品はまだ発売されておらず、今後発表予定とのこと。

見た目がおもしろいパソコン「Sneaker X」

エムエスアイコンピュータージャパン

 エムエスアイコンピュータージャパンのトークセッションは、清水貴裕氏が担当。トークテーマは「MSIマザーボードのBIOSアップデート方法」について。

マザーボードを紹介したエムエスアイコンピュータージャパンの清水貴裕氏

 清水氏は「最近のPCは安定しているので、多くのユーザーはBIOSをアップデートしていない」と語る。しかし、CPUを安全に使うためにはBIOSをアップデートしたほうがよいそうだ。

 ステージ上にMSIのマザーボードを用意して、実践してみせた。MSI製マザーボードの場合、BIOSのアップデートはUSBメモリーがあれば簡単にアップデートできる。公式サイトから入手したBIOSファイルを入れたUSBメモリーをUSB端子に挿すだけで、簡単にアップデートできる。

 清水氏は「昔はフロッピーディスクを使ってドキドキしながらアップデートしていたけど、いまはUSBメモリーで簡単にできます。便利な時代になった……(笑)」としみじみ語った。

初心者にもわかりやすくBIOSのアップデート方法を紹介する清水氏

 BIOSのアップデート方法は、以下の通り。PCにUSBメモリーを挿した状態でBIOS画面に入り、メニューから「M-Flash」を選択。するとファイルの場所を問われるので、USBメモリーを選択。あとはファイルを選択するだけで、自動的にBIOSが更新される。とても簡単だ。

 ここで清水氏は、注意点を挙げた。それはオーバークロックや設定を変更している人は、元の状態に戻してからBIOSアップデートを行うこと。変更した状態でBIOSの更新を行うと、壊れてしまう可能性があるそうだ。

 そしてもうひとつ、アップデート中に電源が切れてしまうと壊れる場合があるので、電源ケーブルがしっかり挿さっているかを事前に確認すべきだ。「外で雷が鳴っている日は作業しないほうがよい」と念を押した。

 そしてもうひとつ、もっと便利なアップデート方法も紹介した。これはマザーボードと電源さえあれば、CPUが挿さっていなくてもBIOSのアップデートができる。作業はとても簡単で、USBメモリーをマザーボードの専用USB端子に刺した状態で、すぐ横にあるボタン「Flash BIOS Button」を押すだけ。

マザーボードに電源ケーブルを挿しただけで、BIOSの更新ができる

 ただし、ひとつだけ注意点がある。それはUSBメモリーに入れたBIOSファイルのファイル名を「MSI.ROM」に変更しなければならない。

 なお、この詳しい方法はMSIの公式サイトで確認できる。

 BIOSアップデートの方法を紹介した清水氏は、「これらの注意点に気をつけてアップデートをすれば大丈夫。いままでBIOSアップデートでマザーボードを壊したことはない」と語った。「難しそう……」と思って躊躇している人は、一度チャレンジしてみてはいかがだろうか。

MSIカスタムPC王者決定戦
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう