週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

令和の時代に味わうフィルム撮影

”本格派ならではの価値"を味わえる、フィルムカメラの新製品「PENTAX 17」が欲しいんです

リコーイメージング「PENTAX 17」直販価格8万8000円

 スマホで写真を撮るのが当たり前になっている時代に、フィルムカメラが注目されています。利便性よりも"写真を撮るという体験"に重きを置いている方が多いのかもしれません。しかし現在、本格的なフィルムカメラはほとんど製造されておらず、トイカメラ的な製品か、数十年前に発売された中古品を購入するしかありません。

 そのような状況のなか、リコーイメージングが発売したのが「PENTAX 17」。レトロなデザインを踏襲しつつ、リコーイメージング/PENTAXのフィルムカメラ開発のノウハウを生かした新製品です。今回は本製品の実機を借用したので、フィルムカメラでの撮影、現像、コストにもスポットを当ててレビューします。

■光学系は新設計、ハーフサイズフォーマットを採用したフィルムカメラ

 「PENTAX 17」はハーフサイズフォーマットを採用したフィルムカメラ。35ミリ判フィルム(36×24mm)の1コマの約半分(17×24mm)を使用するので、36枚撮りであれば72枚の撮影が可能となります。

 フィルムの巻き上げは、シャッターを切るたびに巻き上げる手動式。PENTAXのフィルム一眼レフの巻き上げ機構が継承されており、巻き上げ時の滑らかな感触や音を楽しめる設計となっています。なおフィルムの装填にはイージーローディング方式が採用。フィルムカメラ初心者にも失敗なくフィルムをセットできるよう配慮されています。

 光学系は新たに設計されており、新開発の焦点距離25mm(35mm判換算で約37mm相当)の単焦点レンズを搭載。1994年に発売された「PENTAXエスピオミニ」のレンズ光学系を元に、ハーフサイズフォーマット用に新規設計。「HDコーティング」が施され、クリアでシャープな描写を実現しているとうたわれています。

 本体サイズは127×78×52mm、重量は290g(フィルムと電池を除く)。電池は3Vリチウム電池(CR2)を使用。電池寿命はフラッシュ50%使用、36枚撮りフィルム使用時で約10本ぶんとされています。

レンズは「HD PENTAXレンズ」(焦点距離:25mm[35ミリ判換算値37mm相当]、開放F値:F3.5、レンズ構成:3群3枚、画角:61°[対角]、最大撮影倍率:約0.13x(0.25m時)、フィルター径:φ40.5mm)

背面のケーブルスイッチ端子に「ケーブルスイッチCS-205」などを装着すれば、シャッター操作が可能です

上面には巻き戻しクランク、巻き戻しノブ、露出補正ダイヤル、モードダイヤル、シャッターボタン、電源レバー、巻き上げレバーなどを配置。フィルムカメラならではの操作を楽しめます

左右側面にはストラップ取り付け部を用意。ストラップ選びもカメラ専用機ならではの楽しみです

電池は3Vリチウム電池(CR2)を使用。Amazonベーシックなら1本で約227円、パナソニック製なら1本で約604円です(2024年8月記事執筆時)

今回フィルムは、カラーネガフィルム「FUJIFILM 400」(サイズ:135、ISO:400)を使用。実売価格は1800円です(2024年8月記事執筆時の量販店価格)

電池、フィルムを入れた状態での実測重量は320gでした

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事