週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

「ChatGPT」を活用する③

【活用提案】iPadで「ChatGPT」の有料プランを利用するときに知っておきたいポイントはこれ!

2024年09月07日 13時00分更新

 「ChatGPT」は、2024年5月のアップデートによって、無料プランでも利用できることの幅が大きく広がった。しかし、ガンガン使い込もうとすると各種制限に引っかかってしまい、肝心なときに待たされたり、性能の低い言語モデルに切り替わったりしてしまう。

 そのため、とことん使いこなしたいなら有料の「Plus」プランに加入するのが得策だ。「Plus」に加入すると利用制限のストレスがなくなるだけではなく、利用できる機能が増え、さらに便利なアシスタントとして使えるようになる。

 今回は、「ChatGPT Plus」への加入方法や、「Plus」で利用できる機能について紹介していこう。

無料プランと「Plus」プランの違いとは

 ChatGPT Plusは、月額20ドルの有料プランだ。無料プランと「Plus」プランには、主に以下のような違いがある。

  無料プラン Plusプラン
月額料金 無料 20ドル
利用可能なモデル GPT-3.5/GPT-4o GPT-3.5/GPT-4o/GPT-4
GPT-4oの利用 1時間に連続10回まで 1時間に連続80回まで
使用制限 高負荷時には制限がかかる場合あり 優先アクセス、利用制限が少ない
応答速度 混雑時に遅くなることがある 混雑時でも高速応答
アクセス優先度
DALL-E 3の利用
GPTsの利用
GPTsの作成

 2024年5月に発表されたアップデートの大きな目玉は「GPT-4o」だ。これは、OpenAIとしては初のマルチモーダルとして開発された言語モデル。マルチモーダルとは、テキストだけではなく、画像や動画、音声などの入力も理解し、処理できるモデルのこと。つまり、画像を渡せば、それを画像そのものとして認識するし、音声データを渡せば、音声の細かいニュアンスの違いを認識する能力を持っている。また、テキストの処理性能はGPT-4と同等レベルながら、非常に高速なのが特徴だ。

 これまでGPT-4レベルの処理は、「Plus」ユーザーしか利用できなかった。しかし、今回のアップデートで無料プランでもGPT-4oが開放され、同じレベルの処理を利用できるようになった。ただし、表にあるとおり、1時間に10回までしか質問できないという厳しめの利用制限があるため、あっという間に上限に達してしまうだろう。

 また、後述する「DALL-E 3」による画像生成やGPTsの作成なども無料プランでは利用できない。特に、DALL-E 3の画像生成は非常に便利なので、これらを活用することを考えるなら「Plus」プランに加入したいところだ。

加入方法は「公式サイト」と「アプリ内課金」の2つがある

 さて、「Plus」プランへの加入方法だが、2つの方法がある。まずは、Web版のChatGPT(公式サイト)から加入する方法だ。こちらは月額20ドルの課金が発生し、決済方法はクレジットカードとなる。

ブラウザーで「ChatGPT」へアクセスし、「プランをアップグレードする」をタップ。有料プランの案内が表示されるので、ここから加入する。この場合は月額20ドルの課金が発生する。

 もうひとつは、iPadの「ChatGPT」アプリから加入する方法だ。こちらはアプリ内課金という形になり、月額3000円の課金が発生する。クレジットカード情報の入力などは不要で、Apple IDに登録してある支払い方法でアップグレードできる。

「ChatGPT」アプリの設定画面を開いて「ChatGPT Plusにアップグレードする」をタップ。「Plusにアップグレードする」を選ぶと決済画面になるので、画面の指示に従って認証すれば加入できる。

 すでにお気づきかもしれないが、加入方法によって月額料金に違いがある。通常、アプリ内課金ではアップルの手数料がかかるため、公式サイトからの料金より高くなるのが普通だ。しかし、執筆時点では円安の影響により、公式サイトから加入したほうが高くなっている。ただし、いつ円高に振れるかはわからないし、アプリ内課金のレートの見直しが行われる可能性も否定できない。

 そのため、どちらのほうがお得かの判断は非常に難しいところだ。加入するタイミングで、どちらから行うべきか検討して手続きを進めてほしい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事