週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

お手頃価格でデザイン性に重きを置いたスマホ

「Nothing Phone (2a)」が欲しいです!

2024年06月22日 07時30分更新

■妻へのプレゼンの記録

私 「Nothing Phone」を買おうかと思ってるんだけど。
妻 ナッシンの本?
私 Nothing Phoneっていう新しいAndoroidスマホなんだけどね。これ……デザインがたまらなくない? 中身がこんなに透けて見えるんだよ!
妻 たしかに。すごく可愛いね。でもiPhone持ってるでしょ。
私 持ってるけどiPhoneとAndroidは別モノだからさ。こんなデザインのスマホはめったに手に入らないよ! 価格もお手頃だし。
妻 その"ナッシング"のやつ、いくらするの?
私 4万9800円、……からかな。(小声)
妻 へー、意外と安いね。去年買った新しいiPhoneはいくらしたの?
私 ……20万円くらい(小声)
妻 え! そんなにしたの!?
私 うん。でもそれは去年の話だから。今年の話をしようよ!
妻 うーん。
私 Androidも、高いものは20万円以上するよ。(嘘は言っていない)
妻 そう言われるとすごく安く感じるけど、ちゃんと使えるの?
私 高画質のカメラが背面にふたつ、正面にひとつあるから、すごくキレイに写真を撮れるよ。こんな感じに。

「Nothing Phone (2a)」で撮影

妻 わぁ本当だ、美味しそう。……このごはん、ひとりで食べたの?
私 いやー美味しさが伝わるぐらいに綺麗に撮れるカメラ機能って、やっぱ凄いよね。今度一緒に行こうね!
妻 絶対だよ。
私 あとね、海外のスマホなのに日本のおサイフケータイも使えるから、この"ナッシング"だけ持って買い物にも行けるよ。
妻 それならいいね。
私 で……、便利だから買ってもいい?
妻 いいよ。そのかわり。
私 そのかわり。
妻 今年買うスマホは、1台だけにしてね。
 ああ、まあ、うーん(微笑む)

「Nothing Phone (2a)」の主なスペック
ディスプレー 6.7型有機EL(20:9) 120Hz対応
画面解像度 1084×2412
サイズ 76.32×161.74×8.55mm
重量 190g
CPU MediaTek Dimensity 7200 Pro
2.8GHz(8コア)
内蔵メモリー 8/12GB
内蔵ストレージ 128/256GB
外部ストレージ ――
OS Android 14(Nothing OS 2.5)
対応バンド 5G NR:n1/3/5/7/8/20/28
/38/40/41/66/77/78 LTE:1/3/4/5/7/8/18/19/20
26/28/38/39/40/41/42/66
W-CDMA:1/4/5/6/8/19
4バンドGSM
無線LAN Wi-Fi 6
カメラ画素数 5000万画素+5000万画素(超広角)
イン:3200万画素
バッテリー容量 5000mAh(45W対応)
生体認証 ○(画面内指紋、顔)
SIMスロット nanoSIM×2
防水/防塵 △/△(IP54)
USB端子 Type-C
イヤホン端子 ×
カラバリ ブラック、ミルク、Special Edition

■関連サイト

この記事を書いた人──ジャイアン鈴木

 EYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターとして活動を開始した。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事