TOP WING Cyber Sound Groupは、Volumioのネットワークオーディオ「Motivo」を国内で発表すると発表した。価格と発売日は未定だが、年内の発売を目指しているということだ。
もともとVolumioはRaspbery Pieなどにインストールして使う、オーディオ再生用の基本ソフトウェアであったが、現在は最適化したハードウェア製品を投入している。
これまでのラインアップは手軽なネットワークプレーヤーである「PRIMO」、高性能デジタル出力に特化した「RIVO」、そしてスピーカーアンプ一体型の「INTEGRO」の3機種があった。「Motivo」の特徴は、8インチのマルチタッチ対応のIPS液晶ディスプレーを搭載する点だ。また、オーディオラックに入れるようなデザインではなく、机上での使用を想定したデザインとなっている。一方で、大型で、赤く丸いボタンはほかの製品のデザインと統一感がある。
Motivoは海外ではストリーマーなどと呼ばれるアナログ出力を搭載したネットワークプレーヤーと、デジタル出力をメインにしたトランスポートを統合したような設計で、PRIMOとRIVOの性格を併せ持つ。DACチップはESS Technologyの「ES9038」で、最大384kHz/32biのPCMやDSD 256をサポートしている。ESSのフラグシップDACに加え、Amanero Technologiesと共同開発したカスタム接続をしているようだ。Amanero TechnologiesはUSB入力技術に長けた会社なので、USBデジタル入力からDACまでの経路において、何らかの改良がなされているのだろう。アナログ出力はXLRとRCA両用の端子を備えている。
また、デジタル出力においてもRIVOのトランスポート技術を改良しているそうだ。例えば、専用リクロック回路、ガルバニック絶縁、各デジタル出力用の独立したPSUの組み合わせで、デジタル出力の高品質化を図っている。USBからは最大768kHz/32bitのPCMとDSD 256の出力が可能だ。またI2S over HDMI出力(いわゆるPS Audio方式によるI2S出力)も備えている。ネットワークプレーヤーのデジタル出力は、付属機能的な扱いになることも多いが、かなり力を入れて設計しているのが分かる。
INTEGRO同様、TIの「TPA6120A2」を採用したヘッドホンアンプも搭載している。端子は6.3mmだが、高インピーダンスのヘッドホンと低インピーダンスのヘッドホン用に最適化した端子を2基搭載している。ここはINTEGROをさらに改良したと言えるだろう。もともとTPA6120A2は、ハイパワーのヘッドホンアンプICだが、使えるヘッドホンのバリエーションはさらに増えるだろう。
このようにMotivoは、単に大型スクリーンを追加しただけでなく、PRIMO、RIVO、INTEGROのいいとこどりをしてデスクトップ向けにまとめたものと言える。使い方としてはFiiOの「R9」やEversolo「DMP-A8」に近い、システムのコアになるような製品である。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります