週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ふつうの「ロースかつ」と比較してもすごかった!

松のや「超厚切り」は厚さ約3cm。ふつうのロースかつと比べてボリュームすごっ

2024年05月26日 17時00分更新

文● ナベコ 編集●ASCII

超厚切りです

 ごきげんよう、アスキーグルメのナベコです。厚切りという言葉に惹かれてしまう自分がいます。厚切りステーキ、厚切りベーコン、厚切りハムカツ等々……。

 ぶ厚いことはいいことだ! 厚切りとんかつにもめちゃそそられる~!

松のやに「超厚切り」が帰ってきた

 かつ丼、とんかつ専門店「松のや」では、「超厚切りロースかつ定食」を5月22日から発売中です。

 160gのロースを使用したボリューム感あるとんかつメニュー。去年12月から年始にかけても登場しており、今回は復活登場です。

 ちなみに、前回登場時のキャッチコピーは「1ミリで争う松のやの挑戦」。なるほど、ミリ単位でこだわったんだなというのが伝わります。一方で今回は「やっぱりとんかつ屋は、とんかつを売らないとね」。……ん? 松のやさん今まで何を売っていたの? と不思議な気持ちさせますが、ともかく、とんかつにこだわったと言いたいのでしょう。

「超厚切りロースかつ定食」その他、バリエーションメニューも豊富です

 そんな「超厚切りロースかつ定食」は930円。レギュラー販売中の「ロースかつ定食」が590円なので、およそ3割増しの価格です。はたしていつものロースかつと超厚切りがどれだけ違うのか、比べてみましょう。

「超厚切り」をふつうのロースカツと比べてみると……

「超厚切り」をテイクアウトしました

 こちらが「超厚切りロースかつ」の実物です。今回は定食ではなく「単品超厚切りロースかつ(1枚)」(690円)をテイクアウトしました。

 プチ情報ですが、松のやさんのカツのテイクアウトは、カット有り・無しを選べます。おうちでお惣菜としてほしい時に都合がいいですね。

上が超厚切りロースかつ、下が松のやのふつうのロースカツ。「超厚切り」は見た目がこんがりしています。おそらく肉厚があるぶん、揚げ時間が長いのかと

 松のやでレギュラー販売されている、ふつうのロースカツも一緒に買ってきました。上が「超厚切り」で、下が「単品ロースかつ(1枚)」(350円)です。

ふつうのロースカツ

 まず、重量を量ってみました。ふつうのロースかつは実測136g。

「超厚切り」

 「超厚切り」のほうは、233g。公式のリリースに、超厚切りで使用するロース肉の量目は“160g”と記載がありましたが、衣をつけてカツにするとさらに重量が増しているようです。

左はふつうのロースカツ、右が「超厚切り」

 気になるのは厚みです。両者の断面が見えるように並べると、差は一目瞭然!

ふつうのロースカツ

 衣をつけた状態で大雑把な測ってみたところ、ふつうのロースかつはざっくり厚み2cm程度でした。

「超厚切り」

 一方の「超厚切り」は、厚み3cm程度。

 注意したいのは、ふつうのロースカツの“厚み2cm程度”はけして薄いわけではないこと。「超厚切り」を見ずに、ふつうのロースかつの写真を見ると、しっかり厚みがあるカツだなと感じます。

 ところが、「超厚切り」があまりにも厚いため、ふつうのロースかつが薄く見えてしまう。それくらいに、超厚切りロースかつの存在感が圧倒的にまさっています。

ぶ厚いけど、柔らか~!

 とにかくぶ厚い「超厚切りロースかつ定食」。厚いのに関わらず、しっとり柔らか~い!

 松のやでは熟成ポーク肉を使用しており、ジューシーで柔らかな身質。厚切りにしてある分、しっかりと豚肉のおいしさを感じます。ふつうのロースかつより、リッチで肉肉しい味わいを楽しめますよ。
 

 5月24日配信のYouTube「アスキーグルメNEWS」では、「超厚切りロースかつ定食」を実食しつつ紹介しました。ぜひ見てください!

■関連サイト

ナベコ

酒好きご飯好きのライター、編集者。
♪アスキーグルメでおいしい情報発信中♪

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事