週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

3DS版で発売したRPGシリーズ1作目がリマスターで登場!

タマゴ集めのトリコに!?『モンスターハンターストーリーズ』はやり込み要素も深い!【ゲームレビュー】

2024年05月21日 11時00分更新

●タマゴのリセマラが時間泥棒な件

 オトモンを増やすには、モンスターの巣に潜入してタマゴを取って来る必要がある。巣に着くと「誰もいない」「親モンスターがいる」「親モンスターが眠っている」という3パターンがあり、長居すると親モンスターが帰ってきたり起きたりして戦闘になる。

 上手くやれば戦わずにタマゴを持ち帰れるので、深追いして周囲の素材も根こそぎ頂くか、タマゴだけ失敬するか。ある意味で欲望との戦いでもある。

眠っているモンスターのそばに近づき、タマゴを失礼しま~す(ゴソゴソ)

 タマゴは何回か取れるが、一度に持ち帰れるのは1個だけ。ナビルーのセリフやタマゴの柄で持ち帰りたいタマゴを選別しよう。

狙いのタマゴを手に入れられるかは運次第。そのため何度もモンスターの巣を探しては潜入することになる

タマゴを取るとモンスターが起きることも! にーげろー!

 無事持ち帰ったタマゴは、街の厩舎でふ化できる。基礎ステータスがふ化時にランダムで増えるので、同じ種類のモンスターでも能力値は変わる仕組みだ。

フルフル亜種が誕生! わりと強い個体で、筆者の心強いパートナーに(※上記で映っているタマゴとは別です)

お揃いの武器と防具をセットで着るとテンションが上がる! ゲーム的にも《シナジー効果》が発生し、指示する際の絆ゲージ消費量が少なくなる

 さらに、モンスターは遺伝子を伝承することでさらに進化する。「火球を吐くウルクスス」や、「電撃を放つリオレウス」など、本来存在しないモンスターも生み出せるのが、本作のオリジナル要素で非常に面白い!

遺伝子スロットを移す「伝承の儀」。一度に移せる遺伝子は1つだけで、渡した元のモンスターはいなくなってしまう

 理想の遺伝子配列を目指そうとすると、まさに時間泥棒な要素だ。タマゴをせっせと回収してこないと追いつかず、物語がなかなか進まない!

●3DS版からの新要素と変更点まとめ

 本作は元々、2016年にニンテンドー3DSで発売された作品。それを今回、最新ハードで遊べるようリマスターした形となる。

 グラフィックがキレイになったのはもちろんのこと、待望のフルボイス化やミュージアムモードの実装、そして3DS版で配信されたすべてのアップデートコンテンツを初めから収録している。まさに完全版と言っていい内容で、一度遊んだ人にもオススメできる。

主人公の幼馴染リリアは、髙橋ミナミさんがボイスを担当。そのほか、逢坂良太さん、M・A・Oさん、牧野由依さん、杉田智和さんと、豪華なキャストが物語を彩っている

 ミュージアムモードでは、初公開を含む200点以上のデザインアート、BGMを収録。開発者のコメントも収録され、モンスターハンター ストーリーズの世界観をより一層楽しめるだろう。

開発陣のコメント付きで見られる資料などもあり、これだけでも見ごたえ抜群だ。未プレイ時はネタバレに注意!

 3DS版のアップデートで配信された「テオ・テスカトル」「クシャルダオラ」「ラージャン」や、エンドコンテンツ「蜃気楼の塔」の拡張、キャラエディットパーツの追加など、すべてのアップデートコンテンツを初めから収録。

ストーリークリア後のお楽しみも大ボリュームで用意されている

 より遊びやすくなって帰ってきた『モンスターハンターストーリーズ』。遊べるハードが無かったり、「モンハン」のRPGが気になっていた人には、とくに触れてほしい作品だ。

 PS4版のプレイ感覚としては、画像はクッキリしていて見やすく、エリア移動やセーブ&ロードの読み込み時間も短く快適。戦闘スピードをアップできるため、格下相手にはサクサク戦闘が進むのもGOOD。

 街中の移動が遅いのは少し気になったが、欠点というほどではない。戦闘中「バトルポーチ」にセットしたアイテムしか使えない点が、少々不便に感じたくらいだろうか。

 「ハンター」ではなく「ライダー」として、モンスターを暴走させる《黒の狂気》にまつわる重厚な物語をどうか楽しんでもらいたい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります