週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Instinct MI300のI/OダイはXCDとCCDのどちらにも搭載できる驚きの構造 AMD GPUロードマップ

2024年04月08日 12時00分更新

 AMDのInstinct MI300に関しては連載701回連載726回連載751回などで説明してきたが、今年のISSCCでAMD自身によるDeep Diveの説明があったので、この内容を解説しよう。といっても性能に関しては言及がなく、焦点は3D構造の実装になる。

複雑なMI300A/Xの内部構造
IODは共通で、XCDとCCDのどちらも搭載できる

 まずおさらいであるが、MI300A/Xともに複数のGPU(XCD)と、MI300AはさらにCPU(CCD)を、インフィニティ・キャッシュを搭載したI/O Die(IOD)の上に搭載、さらにこのIOD同士を2.5Dで接続し、外付けに8スタックのHBM3を接続する構造になっている。

MI300Aの構造。MI300XではCCDがなく、代わりにXCDが×8になる

 ちなみにIODの説明だが、128chのHBM3チャンネルや256MBのインフィニティ・キャッシュは4つのIODの合計の数字であり、IOD1つあたりで言えばインフィニティ・キャッシュは64MB、HBM3は32ch(HBM3は1スタックあたり16chのI/Fを持つ)という計算になる。

 インフィニティ・ファブリック・リンクの数とPCIeの数が割り切れないのは、おそらくおのおののIODには64ch分のPCIe/インフィニティ・ファブリック共用のPHYが用意されており、インフィニティ・ファブリックは32ch分で1リンクとなるのだろう。したがって4つのIODで合計256chのPHYがあり、このうち224chは7本のインフィニティ・ファブリック・リンクに割り当てられ、残りの32chが2×PCIe Gen5x16に割り当てられるという構造と考えられる。

 下の画像が内部構造図なのだが、これはややわかりにくい。左側はあえて簡略化しているのだろうが、XCDには40個のCUが搭載されており、うち2つが無効化され実際に利用されるのは38CUである。これが8つでトータル304CUというわけだ。

ほかに1つのXCDには4つのACE(Asynchronous Compute Engines)が搭載されており、SEはこのACE(と、その下におのおの8つのHQD:Hardware Queue Descriptors)を指しているものと思われる

 2次キャッシュは4MBであるが、メモリー階層構造を見る限り、この2次キャッシュは1つのXCD内のCUで共有という形であり、異なるXCD同士の2次キャッシュは上位のクロスバー(つまりインフィニティ・キャッシュ)経由での接続になるので、グローバル・キャッシュというよりはローカル・キャッシュとみなすべきなのだろう。

メモリー階層構造。一番下段の箱がCUである。画像を扱うわけではないのに"Texture R/W Cache"というのも変な気がする

 まず実装方法である。先に書いたように、XCD/CCDはIODの上に載っているが、XCDおよびCCDはどちらも一種類で、これをそのまま載せるか、180度回転させて載せるかであるが、IODに関してはやはりミラー構造を採用することになった。

これはMI300Aの場合で、MI300Xの場合は右上のIODの上にCCDではなくXCDが載るわけだ

 このミラーというのは、要するに鏡対称のことだ。これ、Sapphire Rapidsの構造の議論のところでも出てきた話だが、上の画像で言えば左上のIODと左下IODは、回転させてもいろいろつじつまが合わないことになる。

 左上と左下は、ちょうど真ん中で相互接続する必要があるし、左端にはPCIe/インフィニティ・キャッシュのI/Fを集約する必要がある。また上下にHBMのI/Fも設けなければならない。これを満たそうとすると、どうやっても鏡対称となる2種類のダイを作らなければ解決しないことになる。

 実際Sapphire Rapidsでも4タイル構成のXCC SKUは鏡対称となる2種類のダイが用意されていることが確認されており、AMDもこれにならったわけだ。

 このことはそれほど驚きではないのだが、ここではっきり"Four unique tape-outs:two IODs, one XCD and one CCD"とあるのは驚きだった。上の画像の右上にあたるIODは、Instinct MI300AとInstinct MI300Xで共通になるからだ。要するにIODは、XCDとCCDのどちらも搭載できるように設計されているわけだ。てっきり筆者は、XCD用とCCD用で異なるIODを用意していると考えていたからだ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事