みなさん、こんにちは! 昨年ラリージャパン参戦のために5連休を勝ち取った、会社員兼週末レースクイーンの赤城ありさです!
ラリージャパンのあと、ラリチャレ(TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ)や、レースクイーン大賞、東京オートサロンなどでなかなか原稿に着手できず、遅くなってしまってすいません! ということで、ラリージャパンをメカニック視点で振り返りたいと思います。ちょっと長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
◆赤城ありさがレースクイーン兼ドライバーを目指す!
ひょんなことから夢だったモータースポーツに挑戦することになりました。ここではその経緯を記事にさせていただきたいと思います。
◆赤城ありさが渋川伊香保でついにドライバーデビューしたお話
TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ渋川伊香保で、ついにラリードライバーデビューを果たしました! というお話です。
世界選手権の舞台で新米女子メカニックが奮戦
FIA世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンドである第13戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」が、昨年に引き続き愛知県・岐阜県を舞台に開催されました。「公道最速」のキャッチコピーに胸を躍らせ、世界中から集まった来場者の数はなんと53万人超えとのこと!
今回、私が所属しているWellpine Motorsport(ウェルパインモータースポーツ)からは、2台がラリージャパンに出場しました。参戦マシンのトヨタ・GRヤリスはWRC仕様に進化しましたが、ドライバー村田康介選手、コ・ドライバー梅本まどか選手のクルーに変更はありません。
さらに今回はカスタマーサービスとして、入江慧士選手/蔭山恵選手組のトヨタ・ヴィッツも参加しますので、ウェルパインモータースポーツは2台体制なのです。
そして私の役割は……GRヤリスのメカニックになりました!
ラリードライバーを目指すうえで、すべてのポジションの経験は必要……ということで、精一杯がんばりました!
ラリージャパンに帯同が決まってからというもの、長野在住の和田チーフメカニックの元へコツコツ通い、使用ツールの名前や使用方法、タイヤ着脱などの基本技術を学んできました。その練習の成果を果たして発揮できるのでしょうか?
時系列であの熱いラリーウィークを振り返っていきます!
最長で1週間以上にもなるラリーウィーク
現場入りが一番早いチームスタッフは11月11日(土)入りですが、私は11月15日(水)の公式車検日に豊田スタジアム入りです。ラリージャパンの会期が11月16~19日ですので、準備の長さがわかります。
サービスパーク到着するやいなや、GRヤリスの車検に同行します。車両のことはお力になれないため、ドライバーとコ・ドライバーの装備品確認を担当しました。
ポケモンみたいに「いけ! 赤城!」と言われ、両手いっぱいに装備品を抱えて検査場に向かいます。検査場では、身につける装備品のすべてをFIAの競技規則に合致しているかチェックされます。インナーウェアの枚数やラベルなど細部まで、車検委員の方々が時間をかけて丁寧に検査していきます。
私が以前出場した「TGRラリーチャレンジ」の装備品チェックは、最低限必要の装備が揃っているか確認することが目的だったため、そのギャップに驚きました。緊張しながら「何事もなく終わってくれ……」という祈りも虚しく、アクシデントが起こりました。
村田選手/梅本選手組は無事合格をいただいたのですが、入江選手のレーシングスーツのプリントが規定に合致しているという証明書が見当たらず、提示ができなかったのです! そんな検査項目があるとは……さすがは世界戦です。感心している間もなく、赤城は猛ダッシュで別の車検項目を担当しているメカさんに助けを求めました。
結局すぐには用意することができず、その日は引き上げることに。明日の再車検時までに用意できなければアウトなのだとか。入江選手によると、離れた駐車場の車両内に証明書を置き忘れてきてしまったとのこと。
ちなみにこのミスはほかのチームでも結構あったらしく、「各種規則書をしっかり読んで! 紙に出力もしてね!」と、辞書みたいに分厚い規則書を何冊もドサッと置く松井監督の言葉を思い出すのでした。
松井監督、よく言ってましたよネ。大事なコトは誰も教えてくれない──。自分でわかっていかなきゃならない──て。
車両の検査項目については、比較的円滑に進みました。最初に車検をしたGRヤリスはなんと車検落ちしてしまったのですが、軽微な不備の指摘で済んだため、ヴィッツが車検入りする前にその情報共有を行ない、ヴィッツは指摘箇所ゼロで済みました。臨機応変な対応力、チームの皆さまに脱帽です!
そして私たちの2台の車検にかかった時間は5時間オーバー。車検はトヨタスタジアムの地下駐車場で行なわれたのですが、地上に出てくる頃にはすっかり日が暮れていました。一日中こちらで業務をする車検員さんのことを思うと、本当に頭が下がります。
その後、GRヤリスの再車検の準備と入江選手の証明書を駐車場まで取りに行って、今日の作業は終了です。お疲れ様でした。
11月16日はシェイクダウンからのラリースタート!
11月16日(木)はシェイクダウンからのいよいよラリーDAY1スタートとなります。朝6時にはトヨタスタジアムのサービスパークに到着です。8~11時の間に再車検をパスしなければならないため、ミスは許されません。昨日の車検をパスできなかったGRヤリスを和田チーフメカが入念にチェックし、再車検会場に持っていきます。レーシングスーツの証明書も一緒に!
車両が戻ってきてから、車検委員さんが「OK」のシールをロールケージに貼りつけにきてくれました。これで、車検クリアです!!私は喜びのあまり小躍りしながら「OKシール」をスマホで連写します! メカさんたちもみんな集まってきて、「やったー!」「終わったなー!」「飲みに行こう!」と喜びを分かち合いました。色々ことがあったけど、本当に、無事に終わって良かったです。
ではまた来年。俺たちのラリージャパン2023【END】
そんな感動の最中、「まだ始まってもねーから!」と松井監督からツッコミが入ります。そうです、俺たちのラリージャパンは、まだまだ始まったばかり。しかしながら、メカニックにとってラリージャパン一番の鬼門は「車検」なのです。車検をパスしなければ、競技に出場することすらかなわないのです。
至極当然ですが、「走れることは当たり前ではない」ことを学びました。
これまでCJRT(クスコジュニアラリーチーム)で高崎くす子ちゃん号を散々乗り回してきましたが、それは当たり前のことではなくて、たくさんの人の労力が伴ってできていたことなのだと改めて気付かされました。競技車両を安全かつ、車検に合格できるまでに仕上げてくださったチームの皆さま、スポンサーの皆さまには感謝の念に堪えません。本当にありがとうございます。
車検もクリアし、無事に競技に参加できた
その後、GRヤリスはシェイクダウンを走り、豊田スタジアム内のSS1を終えて、無事にオーバーナイトパルクフェルメ(夜間に競技車両を保管する場所)に入りました。結構な見所だったと思うのですが、車検が終わった安心感から、現場2日目にしてドッと疲労感に襲われて、あまり覚えてません……。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります