週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

組み立て式の一眼レフカメラ「Konstruktor F Camera」を組み立ててみた!

2024年03月07日 18時00分更新

 最後の注意点としては、イラストだけを見て組み立てるのは避けましょう。超重要な注意事項が、書体やサイズを変更することなく記載されていたりします。見逃すと、かなり前の工程までやり直さなければならなくなります。

組み立て式一眼レフカメラKonstruktor

説明書のイラストはかなり細かく描かれていて、パーツの位置関係を示していることがあります。筆者はハズキルーペなしでは組み立てることはできませんでした

トイカメラ的質感ですが
自分で組み立てただけに愛着がすごい

 というわけで「Konstruktor F Camera」が無事完成したので、一眼レフカメラとしてのスペックをお伝えしましょう。

 本製品は35mmフィルムを使用するレンズ交換可能な一眼レフカメラ。焦点距離は50mm、絞りはF10。シャッタースピードは1/80(N)またはバルブ(B)を選択可能。ISO感度の調整機能は用意されていません。

 多重露光撮影は可能で、三脚穴を用意。ケーブルレリーズには非対応です。PCソケットが用意されており、外付けフラッシュ「Konstruktor Flash Accessory Kit」を取り付けての撮影も可能です。

組み立て式一眼レフカメラKonstruktor

向かって左が、シャッターモードを1/80(N)、またはバルブ(B)に変更するためのレバー。右がシャッターを作動させるためのミラーリセットノブです

組み立て式一眼レフカメラKonstruktor

背面には特になにもありません

組み立て式一眼レフカメラKonstruktor

左から巻き戻しダイヤル、シャッターボタン、フィルムカウンター&フィルム巻き上げダイヤル

組み立て式一眼レフカメラKonstruktor

シャッターボタンを押している間、シャッターを開ける「バルブ撮影」には、底面の三脚穴が必須です

組み立て式一眼レフカメラKonstruktor

右側面と左側面。右側面のフィルムドアロックは、撮影後にフィルムを巻き上げるまで、絶対に開けてはいけません

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事