週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ソフトバンクも参加 モバイルネットワークでAI活用を考えるアライアンスが結成

2024年02月27日 18時10分更新

 MWC Barcelona 2024で、AIを活用した新しい通信プラットフォームの創出を目的とした「AI-RANアライアンス」の設立が発表された。参画するのはAmazon Web Services, Inc.(AWS)、Arm、DeepSig Inc.(DeepSig)、Telefonaktiebolaget LM Ericsson(Ericsson)、Microsoft Corporation(Microsoft)、Nokia、 Northeastern University、NVIDIA、Samsung Electronics、ソフトバンクおよびT-Mobile USA, Inc.(T-Mobile)の11社。

AI-RANアライアンス

ソフトバンクをはじめとする、AI-RANアライアンスに参画している10社での記念撮影

AI-RANアライアンス

設立時に参画している11社のボードメンバー

RAN(無線アクセスネットワーク)でAIを活用し
利用効率を上げたり、収益化を進める研究開発に取り組む

 AI-RANアライアンスは、AIの活用により、既存のRANの周波数利用効率および性能を向上させる「AI for RAN」と、AIとRANの処理を統合し、インフラの利用効率を上げることで、AIを活用した新たな収益機会を創出する「AI and RAN」。そしてRANを通じて、ネットワークエッジ側にAIを展開しRANの運用効率を上げ、モバイルユーザー向けの新規サービスを展開する「AI on RAN」と3つのテーマを掲げており、研究開発に取り組む。

AI-RANアライアンス

AI-RANが取り組む3つのテーマ

AI-RANアライアンス

AI-RANアライアンスの活動内容

 たとえば、現在は基地局などの無線機器がソフトウェア化されており、深夜などサーバーの稼働率が落ちる時間帯がある。そこで、「AI and RAN」では、その空いたサーバーでAIの推論や違うアプリケーションを動かすことによって効率化を進め、収益化できないかといった研究開発をするといった具合だ。

AI-RANアライアンス

「AI and RAN」では、基地局などのデータセンターを使用率に合わせて、AI向けのサーバーとして活用

AI-RANアライアンス

「AI for RAN」では、RANの周波数利用効率および性能をAIで向上させる

 アライアンス設立の記念撮影に参加していた、ソフトバンクの先端技術研究所 湧川隆次所長は「AI RANのコンセプトはソフトバンクでずっと考えてきたこと。テレコムのマーケットでAIをどうやって使うか、きっちり議論をする場所が必要だと感じでいた。AIはまだ始まったばかりなので、技術開発・研究開発する場も必要。ソフトバンク1社だけでなく、テレコムの業界を巻き込んでやっていきたい」と、新たなアライアンスの設立について語った。

AI-RANアライアンス

ソフトバンク 先端技術研究所 湧川隆次所長

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります