週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

「全自動ディーガ」は録画好きにもこの圧倒的驚き! 見逃し防いで、どこでもテレビが楽しめる!

2024年02月29日 11時00分更新

文● オカモト/ASCII
提供: パナソニック

全自動ディーガ

テレビ好き・録画好きのASCII編集部オカモトが最大10チャンネルに対応した「全自動ディーガ DMR-2X602」を初体験。これまでのレコーダーとは体験がまったく異なるという

SNSで話題のテレビ番組を見逃したら、どうする?
「全自動ディーガ」は諦める必要無しで、すぐ再生可!

 テレビが「コンテンツの王様」だったのは過去の話。でも、ネット上の動画コンテンツの多くが、テレビ発だったり、テレビ番組に関連していたりと、いまだ「コンテンぜツの中心」であることも間違いないところ。

 一方で、動画配信サービスが当たり前になった今、テレビに対して感じるのは「話題になった番組を後から見ようとしても見られない」という、(テレビ世代にとっては)当たり前の現実。「ネットで探して、すぐに見つからなかったら諦める」のも今風の“省エネコスパ人生”なのかもしれないのですが、テレビ世代なら少しは抵抗したくなります。

 そんな悩みを持つテレビ好きを救ってくれる、便利な存在としてよく知られているのが、パナソニックの「全自動ディーガ」。特に今回テストした「全自動ディーガ DMR-2X602」では、地上波/BS/CSを含めて、最大10チャンネルを最大28日間分を丸ごと保存してくれて、さかのぼって視聴が可能。つまり、「テレビの見逃し」という概念がほとんどなくなってしまいます!

全自動ディーガ

最大10チャンネル全自動録画の高性能機にも関わらず、デザインはシンプルで、サイズ的にも一般的なレコーダーとほぼ同じ。“なんかスゴいモノが家に来た!”という感じはしないので、広いユーザーに受け入れやすいだろう

 テレビ好き・録画好きで、HDDレコーダー/BDレコーダーを長年活用してきたものの、「全自動ディーガ」は初体験のASCII編集部オカモトが、今回の長期テストで感じたことや便利な部分を詳しく紹介していきます!

録画好きでもこれまでの概念を壊される
「DMR-2X602」の圧倒的簡単さに驚いた!

 「全自動ディーガ」の詳しい使い方や機能は一旦後回しにするとして、使い始めて感じた衝撃の内容を伝えましょう!

 これまでの一般的なHDDレコーダーだと、番組表を開いて、未来(主に今後1週間)の番組から、自分の興味がある番組、なんとなく面白そうな番組を見つけて予約設定。そして放送後に録画された番組を見る。これがずっと慣習になっていて、面倒と感じることすらありませんでした。

 しかし、「全自動ディーガ」では行動が完全に変わります。番組表を開いてから、過去に向かってさかのぼって、見たい番組を探します。予約設定の手間が要らないのはもちろん、番組表でボタンを押せば即座に見られるのも◎。これが圧倒的に素晴らしいのです!

全自動ディーガ

番組表を開いた後、未来に向かって、番組を探すのではなく、過去にさかのぼって、面白そうな番組を見つけたら、即楽しめる

 また、放送後にSNSや知人との雑談などで話題になった番組でも、再放送を待ったり、ネットのどのサービスで配信されているかを探したりする必要もありません。ボタンを押せばすぐに見られます。テレビの楽しみ方において、「諦める」という選択肢がなくなったのは本当に衝撃でした。

自分に合った番組、興味がありそうな番組を探すのを
手助けしてくれる「おすすめ録画一覧」

 興味がある番組、面白そうな番組を探す際にも「全自動ディーガ」は、これまでにない使い勝手を可能にしてくれます。

 本機のリモコンには「おすすめ録画一覧」というボタンが、押しやすい場所にあります。これを押すと、「ドラマ」「アニメ」「バラエティ」などのジャンルごとに過去に見た番組の新しい回を表示してくれるので、録画予約するほどには熱心に「毎回必ず見よう」と考えていなくても、しっかりチェックできます。

全自動ディーガ

リモコン下部中央の緑のボタンを押すと「おすすめ録画一覧」が表示される

 そのほかにも、新番組・特番のまとめや録画予約のランキング、さらにはユーザーの再生履歴からのAIによるオススメを表示してくれるので、思いがけずに面白い番組を見つけたり、出会ったりすることが可能になりました。また、自分でキーワードを設定して、それにヒットした番組を絞り込む機能など、使い込むほどにさらに便利になりそうです。

過去の再生履歴からAIがおすすめ番組を見つけてくれる

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう