さとるの自腹旅レポート 1泊1540円
10万円で10日間、東南アジアを何ヵ国まわれるか挑戦してみた トラブル続きのシンガポール/インドネシアの巻(2〜3ヵ国目)
2024年01月24日 06時30分更新
今回は、円安やインフレの影響を乗り越えて「東南アジアを10万円・10日間で何ヵ国まわれるか?」という企画チャレンジの第2回。前回はベトナム・ホーチミンで約20時間の乗り継ぎを利用して、現地で1泊しつつ、現地のベトナム美女とバイクデート(現地ツアー)を楽しみました。
2日目(2023年12月21日)
早朝にベトナムを出発→シンガポールへ!
1泊402円の安宿をあとにして、タンソンニャット国際空港に7時頃到着。乗り込む飛行機はベトナム航空のVN651便で、シンガポールへと向かいます(ホーチミン発 9時発→シンガポール着 12時15分着)。このチケットは成田からシンガポールへ乗り継ぎ便として購入(2万6730円)しており、旅の予算としては前回計上済みです。
実はこのチケット、購入したときはホーチミンからシンガポールへの便は、格安航空会社パシフィック航空のコードシェア便(VN6855便 ホーチミン発7時10分)だったのですが、フライトがキャンセルとなりベトナム航空のVN651へと変更になりました。
フライトの変更案内は日本を出発する前からありましたし、出発時刻が7時10分から9時へと変更になっただけなので、旅のスケジュールには大きな影響はありません。逆に2時間ゆっくり寝られたくらい。
さらに変更となったVN651便は、ベトナム航空運航なのでFSC(フルサービスキャリア)です。シートも広めですし、ちゃんとした機内食も提供されるので、フライト変更になってラッキーと言えます。
(次ページ:2ヵ国目となるシンガポールへ到着!)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります