週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

さとるの自腹旅レポート 1泊402円

10万円で10日間、東南アジアを何ヵ国まわれるか挑戦してみた ベトナムで美女とバイクデートの巻(1ヵ国目)

2024年01月17日 07時30分更新

文● 中山智 編集●こーのス

ベトナムのアオザイライダーさん

 円安やインフレの影響で、海外旅行というとお高いイメージになってしまった昨今ですが、高いからと旅を諦めてしまうようでは"旅バカ"とは言えません。工夫次第では低予算でもあちこち海外をまわれるはず。そこで「東南アジアを10万円・10日間で何ヵ国まわれるか?」という企画にチャレンジをしてみることにしました。

 この10万円の予算がカバーする範囲は、国境を越えるための飛行機などの料金と現地での宿泊費。食事や観光など滞在中の費用は含みませんが、そちらの金額もきちんと紹介していく予定です。

1日目(2023年12月20日)
まずは成田空港→ベトナム・ホーチミンへ!

 旅のスタートは成田空港から。ベトナム航空のVN301便でホーチミンへと向かいます(千葉・成田空港 9時30分発→ベトナム・ホーチミン 14時15分着)。この航空券はベトナム航空がバーゲンセール開催中に購入したもので、価格は2万6730円。しかもこのチケットは、ホーチミンまでではなく、ホーチミン乗り継ぎでシンガポールまで行けるというもの。つまり成田からシンガポールが片道2万6730円になるわけです。

最初の移動はベトナム航空を利用

 さらに、ホーチミンに14時台に到着するものの、シンガポールに向かうのは翌日9時出発の便となるので、途中降機して半日以上遊べるチケットになります。短期間で各地を周遊するにはピッタリで、実はこのチケットを発見したことがチャレンジ企画を思いつくきっかけになりました。

 しかもベトナム航空はFSC(フルサービスキャリア)です。座席の指定も無料で融通が利きますし、なにより機内食も出ます。1食ぶん節約できるのもありがたいポイント。ちなみに受託手荷物のサービスもありますが、今回は機内持ち込みのバックパックだけで移動しています。

節約旅行なので機内食がうれしい!

いよいよベトナムに到着
通信環境はeSIM「Holafly」を活用

 ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット国際空港にはオンタイムで着陸しましたが、入国審査は長蛇の列。カウンターは多いのですが、それ以上に訪問者が多く混んでいる印象です。1時間以上かかって入国審査と税関を通過し到着ロビーへ。

 ロビーにはベトナムの現地通信キャリアがSIMを販売しているカウンターが多数並んでいます……が、基本的にSIMは購入しません。というのも、今回の各訪問地では、長くても2日くらいしか滞在しません。その都度SIMを買うのはめんどうですしコストもかかります。

 この旅ではスマートフォン「Google Pixel Fold」、「Google Pixel 8 Pro」、「iPhone 14 Pro」の3台を携帯しました。そのうちPixel Foldにはahamo、Pixel 8 Proには楽天モバイルのSIMをセットしているため、渡航中のデータローミングで追加料金はかかりません。

 残るiPhone 14 Proには、旅行好きが設立したスペインのeSIMサービス「Holafly(オラフライ)」を利用しました。Holaflyのアジアプランはテザリングこそ非対応ですが、端末での通信は無制限。エリアも韓国、日本、カンボジア、ベトナム、タイ、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ラオスなのでこの企画にピッタリです。価格は10日間で4700円なので、1日470円と日本の大手通信キャリアのローミングサービスを使うよりお安いのもうれしいポイントです。

旅をとおして活躍したのが、eSIMサービスの「Holafly」

 (次ページ:ホテルは激安の1000円以下!)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事