週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

優れた中高域の再現力、MEMSスピーカーの魅力を手軽に体験できる「Aurvana Ace/Ace2」

2023年12月31日 09時00分更新

音づくりの違いにも注目

 肝心の音質について。Aurvana AceとAurvana Ace 2では音質というよりも音づくりの傾向が異なる。Aurvana Ace 2は明るめで、低域と高域に少し強調感を感じる華やかな音作りなので、一般的にはAurvana Ace 2の方が音がいいと感じられるだろう。Aurvana Aceはこれよりも落ち着いた音だ。ただし、音質の観点でAurvana Aceが劣るわけではないので、好みで選ぶのがいいと思う。

Aurvana Ace

こちらはAurvana Ace

Aurvana Ace

イヤホン部分はAurvana Ace 2が半透明であるのに対してブラックになる。

 音質はAurvana Ace/Ace 2のどちらもかなりいい。特にANCをオフにした状態ではきめ細やかな再現力が伝わってくる。中高域の再現力が素晴らしく高く、女性ヴォーカルの声質までよく分かり、帯域の上まで曖昧にならずに明瞭に再現する。弦楽器の音も鮮明でくっきりと力強い。Aurvana Ace 2は中高域に強調感があると書いたが、結果としてより細かい音も把握しやすい再現になっていると感じられた。低音もしっかりとパンチがある。特にAurvana Ace 2はかなりの迫力を感じる。ただし中高域の再現力の高さとのバランスを考えると、低音はもう少し引き締まった鋭さが欲しいところではある。

 同じCowellを搭載するNoble Audioの「FALCON MAX」との比較では、全体的な透明感や低音の質などは譲るが、価格差を考慮するといい選択肢と言える。

Noble AudioのFALCON MAXとAurvana Ace 2

Noble AudioのFALCON MAX(左)と比較すると、スティック型とカナル型の違い、より薄いケースなど違いがあることが分かる。

 印象的だったのは違いよりも共通点だ。FALCON MAXとAurvanaシリーズを聴き比べると、高音域の再現性がいいという共通点に気付く。例えば、ベルやハイハットのような金物の音が鮮明で力強い。どちらも、音が高い周波数帯まで減衰せず、しっかりと鮮明に再現されているのが特徴だ。従来のハイブリッド型イヤホンにはなかったような、優れた再現性だ。MEMSスピーカーによる高域再現力の高さは、BA型ドライバーに変わる新しいドライバーとしてもかなり有効であると考えられる。

 発音体として、MEMSスピーカーが持つ特性は、インパルス応答に優れ、位相特性が揃っていることなどさらにたくさんある。本来ならば、MEMSスピーカーをフルレンジの再生に使用した製品の音を聞きたいところだが、完全ワイヤレスイヤホンの高級機種では、ANC搭載が商業的に必要な条件になっているので、どうしても難しい面が出てしまうのだろう。

複数のスタイルで登場するMEMSスピーカー搭載イヤホン

 xMEMSのロードマップでは、感度の問題を克服するMEMSスピーカーが2025年後半ごろに現れるので、フルレンジでの使用はまだ先になるだろう。2024年はBA型ドライバーからMEMSスピーカーへの置き換えがどのぐらい進むかがポイントになると思う。

 一方、有線イヤホンでは高級機種でもANC搭載が必須ではない。つまり、感度の制約はないので、Singularity Audioの「ONI」など、MEMSスピーカーをフルレンジで使用するハイエンドの有線イヤホンも注目されていくだろう。こうしたイヤホンの駆動には、iFi audioの「Diablo」シリーズなど、MEMSスピーカーの駆動に対応したヘッドホンアンプを使用することになる。また、Noble Audioの「XM-1」のように独自の回路を有したイヤホンも登場する予定だ。こちらは、MEMSスピーカーを駆動するアンプに加えて、DACなども搭載し、USB接続とUSBバスパワー駆動できる点が特徴となる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事