週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

eSIM対応スマホで海外でもデータ通信無制限を楽しもう!

2024年02月22日 11時00分更新

文● ASCII
提供: Holafly

Holafly

eSIMを使って旅に出よう!

 iPhoneをはじめ、Androidスマホでも対応が進んでいるeSIM。何かと話題だが、よくわからないから使ったことがないという人や、eSIMのメリットが知りたいという人のために、本題に入る前に、SIMの仕組みについて説明しよう。eSIMを使うことでローミング料金を節約し、無制限のデータ通信が楽しめるのだ。

物理SIMカードとeSIMの違いを解説

 一般的に使われている物理SIMカードは、ICチップの中に契約者情報(電話番号や識別情報など)が書き込まれており、スマホのSIMトレーにセットすることで使えるようになる。SIMカードには3種類の大きさがあったが、現在主流なのは「nanoSIM」と呼ばれる一番小さいもの。メリットとしてはSIMの入れ替えが気軽にでき、ネット環境がなくてもセットアップできること。デメリットは申し込みから開通、SIMカード到着まで時間がかかること。端末によってはSIMの入れ替えにSIMピンが必要なこと、端子が剥き出しなのでうっかり触って壊しやすいこと、SIMカードが小さいのでなくしやすいなどが挙げられる。

 eSIMでは、この物理SIMに記録されている情報をスマホ内蔵のICチップに記録する。メリットとしては申し込みから開通までタイムラグがなくオンラインで完結できる、QRコードを読み込めば簡単に設定完了、SIMの入れ替えが必要ない、複数回線を登録できる、破損や紛失の心配がないので安全など。デメリットとしてはeSIM対応端末(対応端末はこちら)でないと使えないこと、機種変更した場合にeSIMの再発行が必要(事業社によっては再発行料が発生する場合も)など。iPhoneの場合は、「eSIMクイック転送」を使えば新しいiPhoneですぐにeSIMが使えるようになる(国によっては使えないこともあるが、その場合はQRコード読み取りなどで対応できる)。

 eSIMの最大の魅力はなんといってもオンラインで購入してすぐに使えること。急な海外出張などで新たに回線契約をしている時間がないときなど、非常に便利なのだ。

面倒な手続きなしで即座にアクティベーションできるのがeSIM

eSIMには対応モデルがある

 なお、eSIMはiPhoneならiPhone XS/XRシリーズ以降(第2世代iPhone SEを含む)で対応しており、Androidスマホもオープンマーケット版だけでなく、通信キャリアが販売する機種でも2年前くらいに発売されたモデルからは対応しているものが多い。デュアルSIMモデルの場合、片方がeSIMになっていることもある。

 自分の端末がeSIMに対応しているかを確認する方法は使っているスマホによって違う。

●iPhoneの場合:iPhoneなら設定アプリから「モバイル通信」へとアクセスして、「eSIMを追加」という項目があれば対応モデル。

Holafly

iPhoneなら「eSIMを追加」があれば対応機種

●Androidの場合:端末によって設定アプリの項目が違っているケースはあるが、たとえばGoogleのPixelシリーズなら設定アプリから、「ネットワークとインターネット」→「SIM」とアクセスして、「SIMの追加」という項目があれば対応機種だ。

Holafly

Androidなら「SIMの追加」があれば対応している

 または、eSIMに対応しているかどうかは、下記のeSIM対応機種リストでもわかる。

eSIM対応機種リスト

国際eSIMで海外でデータ通信をする簡単な方法

さて、コロナ禍も落ち着き、徐々に海外旅行に行く人が増えつつある。写真を撮ったりマップを見たりと海外旅行でもスマホを手放せない時代だが、悩みのタネは現地でのモバイル通信。Wi-Fiルーターは貸し出しの手続や返却がめんどうで割高。通信キャリアのローミングは以前よりも安くはなってきているが、滞在日数が1週間以上になるとやはり利用料金は高くなってしまう。

Holafly

通信キャリアのローミングも長い旅程だと高くなってしまう

 コスト的に一番安いのは、現地に着いてから、その国の通信キャリアが提供しているプリペイドSIMを入手する方法だが、慣れない外国語でのやりとりや、SIMの挿し変えなどハードルは高い。

Holafly

現地のプリペイドSIMがコスト的には抜きん出るが、海外でのやりとりは意外にめんどう

 そこでオススメなのが簡単に導入できる「eSIM」を使ったサービス。国際eSIMを入手すれば、空港での長い行列や面倒な手続きがを回避でき、アクティベーションの時間が数分に短縮され、物理的なSIMカードが不要になる。QRコードをスキャンしてインストールするだけで、使えるようになるのでお手軽にデータ通信を開始できる。

 たとえば、Holafly(オラフライ)の国際eSIM (Holafly公式サイト) なら、170都市以上でデータ無制限を利用できる。eSIMなので手続きは簡単で、ローミング料金も必要ナシ。Holafly eSIMのカスタマーサポートには日本語を話すスタッフがいるので、必要に応じて日本語でのサポートを受けられるのも魅力。

日本語表示だけでなくサポートもあるeSIMサービスの「Holafly」

 さらに、国際eSIMの料金は通信キャリアのローミングサービスに比べて安価という、多くのメリットを兼ね備えたサービスなのだ。

 アジアやヨーロッパなど、国や地域ごとにプランが用意されており。5~90日間と期間も幅広く設定されているため、旅行のスケジュールに合わせてプランを選ぶことができる。北米への旅行を予定している場合、北アメリカ向けプラン(こちら) では、1回の支払いで米国、カナダ、メキシコでのデータ通信が無制限になる。

世界170以上の都市で使えるHolaflyのeSIMがオススメの理由

 Holaflyを知らない人もいると思うので説明すると、スペイン発祥のサービスで、南米やアジアにオフィスを構える企業だ。ここで「日本語で対応してくれるの?」と思う人もいるかもしれないが、カスタマーサポートは日本語対応で年中無休で提供されている。

 Holaflyをオススメする理由は、世界各国で利用できるプランが豊富に用意されていること。1ヵ国限定のプランもあれば、アジアやヨーロッパといった周遊に適したプランも用意されており、利用する期間も複数の日数があるので、旅程に合わせて最適な料金でのプラン選びができる。

入力フィードに渡航先を入力して検索すると、適したプランをピックアップしてくれる

 たとえば10日間のアメリカ旅行をする場合、とあるキャリアのローミングサービスは10日間だと7580円となる。これがHolaflyのアメリカ向けプランなら、10日間で4400円と断然オトクだ。

 残念ながらテザリングは利用できないが(渡航先によってはテザリング機能付きプランあり)、eSIMを設定した端末からなら、どれだけ通信をしても問題なし。旅行中は地図アプリを見たりウェブサイトで調べものをしたりと、データ通信をすることが多いと思うので、これなら安心だ。

Holafly

テザリングは非対応だが、無制限で通信できるのはありがたい

 先ほどのアメリカ向けプランも、データ通信無制限が適用されるプランの1つ。また、電話をかけたい場合、ヨーロッパ圏のeSIMなら電話番号付きサービス(60分の無料通話付き)もある。Holaflyは、海外でもスマートフォンでガンガン使いたい人にはピッタリなのだ。

Holafly

通話も可能なプランもある

eSIMの設定方法を解説

 設定方法は簡単で、まずは日本から出発する前にHolaflyの公式サイトから、旅程にあったプランを購入。すると登録してメールアドレスに設定用のQRコードが送られてくる。iPhoneなら「eSIMを追加」、Androidスマホなら「SIMの追加」タップをするとQRコードを読み込む画面に切り替わるので、送られてきたQRコードにカメラ向けて読み込ませばOK。

Holafly

ほかのデバイスを使ってQRコードを表示して読み込む方法

 ちなみにHolaflyを設定したいスマートフォン1台しかなく、パソコンやタブレット、ほかのスマートフォンでQRコードを表示できない場合は、手動での登録方法もメールに記載されているので、そちらの方法を使って設定しよう。

 たとえばiPhoneの場合だと、QRコードをスクショして写真アプリで開く。そこでQRコードを長押しすれば「safariで開く」という項目が出るので、そこを選べば大丈夫。

Holafly

これはASCII.jpのQRコード。送られてきたQRコードをスクショしよう

Holafly

スクショしたQRコードをiPhoneの写真アプリで開く。そして長押しするとQRコードの下にメニューが表示される。これでスマホ2台持ちじゃなくても、1台でQRコードを読み取れる

 またeSIMの設定にはインターネット接続が必要。そのため、普段使っているモバイル回線、もしくはWi-Fiでインターネットにつながっている状態にしやすい、日本出発前に設定をしたほうがよい。

Holafly

eSIMの設定はインターネット接続が必須なので、飛行機に乗る前に準備しておこう

 あとはそのまま設定の指示どおりに進めていけば、eSIMの登録は完了する。APNなどの登録も不要なので簡単だ。もし不明な点があれば下記の日本語版マニュアル動画を参考にしてみよう。

 注意したいのは、登録したeSIMを設定から有効にするのは、日本を発って現地についてからということ。通信が行なわれた日からプランがスタートするので、ロングフライトで到着時に日付が変わるようだと、1日損をしてしまう可能性もあるからだ。

 また、到着した国の通信キャリアを使うケースは少なく、ほかの国のローミングサービスを利用している状態がほとんど。そのため、現地に到着したらeSIMを有効にしローミングをオンにする。あとはデータ通信をする回線を登録したHolaflyのeSIMにすれば、現地でモバイル通信が可能となる。

登録したeSIMを有効にして、ローミングもオンにしておく

 テキストで説明するとちょっと難しく感じるかもしれないが、登録作業には選択肢や入力項目があるわけではないので、かなり簡単。スマートフォンやSIMの取り扱いに不慣れな人でもできるはずだ。

 これまで、海外旅行におけるデータ通信というと、空港で事前にレンタルルーターを申し込んだり、料金が高めのローミングサービスを利用したり、現地のショップでプリペイドSIMを購入したりと、手間やお金がかかっていたが、eSIMの登場によりこれらの問題を数分で解決でるようになった。海外旅行でネットに接続するのに煩わしさを感じることはほぼなくなったといえる。

 手軽に利用でき、しかも利用料金はオトクと良いことずくめのeSIMサービス「Holafly」。特別に5%オフのクーポンも用意されているので(5%オフクーポン)、今後、海外渡航を予定している人は、ぜひ一度試してみてほしい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事